fc2ブログ

編み物コラボ冬用セーター 編みかけ色々

2023.05.23.20:45

23日
今日は寒い 暖房まで付けてる
っていうので
仕舞ってしまった今冬季に作ったセーター類
残ってる写真の物をUP

面白そうな編み方を見ては編んでみようかと手を出して
全体を編むには時間がかかり過ぎるし
洗濯なども面倒
前身頃だけであとはフリースにして
暖かい

後ろ見頃および袖厚手フリース
見かけたのは裏編みになってたが(ガーターかも)
あえて表編みで

袖後ろ身頃フリース1

前身頃拡大1

DSCN2207.jpg


ダイソーメランジ毛糸の色が気に入ってしまって
何かに使おうと
この編み方も結構フムフム って

ダイソーメランジ色につられて2

ダイソーメランジ拡大2

DSCN2209.jpg

編みかけの見ごろそのま何枚か
その一部
着たいとのモチベーションがあまりなくそのままに

此れは編んでみたかった模様
確かブランド男子のセーターの編み方だったような
感じとしてもう少し
シェルが小さい

チェル編み試しに

こんな感じまでシェル

何枚も編んだ手袋と同じ「ダイソーーグラデーションウール」

DSCN1536.jpg

アフガン編みで
ウール100% 色々毛糸
現在其れなりに大きくはなったが何にしようか
カーディガン?
針の号数を忘れwてしまって途中に
そういう事多いい
何処かに記録しておかなくては常に思っているのだがついそのままになって
結局多分前後に針になってたりして少しほどいたり

アブガン編みで
スポンサーサイト



theme : 編み物
genre : 趣味・実用

編みもの小物パート5

2022.06.23.21:58

夏でも足首を冷やしたくない時に
綿でヨガソックスを編もうかなと
エストニアスパイラル編み
此れで編んでみて
ごく普通にゴム編みとどっちが良いか
試し編み

綿100%エストニアスパイラルとゴム編み220623

ウール混のソックヤーンと違って綿100%の糸はゆるみ(伸び)が無く
ごく普通のゴム編みの方が良いように思う

何だか昔(中学高校時代)履いていた綿の白いソックスの履いた感じを思い出した

アクリル系の糸で
エストニアスパイラルの方が編みやすく速く編める(裏編みなし)
秋冬用

エストニアスパイラルとスパイラル アクリル100#

捨てずになんとなく取って置いたロックアイスの容器がいくつか
パッチワークでカバーを作って使っていたが
口回りがどうも見えてすこしきにいらなかった
前に編んだ
ダイアゴナルステッチの巾着を見ていて
此れを被せたらどうよ って
ぴったり ジャストフィット
ていうので編んでみて
最後の仕上げは糸を通して一寸絞る

小物入れ1220623

小物入れ2台あほなるステッチ220623

ダイアゴナルステッチ小物入れ220623

夏にはなぜかパッチワークしたもので覆うより涼しそう
冬にはウールで編めばまたそれもいいかも

パッチワークで小物入れ220623

綿100% 太めの糸
ニッタオル 

綿100# ハンカチ220623

大き目 直径23㎝ 高さ10㎝

大き目籠220623

ちゃんと入れれば編みかけの糸を収納するのに丁度
この5色で編むキットを買ってしまった
パーツパーツの編み方が知りたかったため
何時出来上がるのかな?

編みかけ毛糸をまとめて入れてある

あっち編んだりこっち編んだりで
夏糸の良さも知ってしまった
昨年はウール系だけで夏はちょっと暑苦しいななんて思ったけれど
今年の夏は夏糸で
そろそろ黄斑前膜の方は触らずに白内障だけ手術やってみるかななんて思いながら
医者が変わったら白内障だけでもやってみる価値ありとか


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


theme : 編み物
genre : 趣味・実用

編み小物パート4

2022.05.30.21:59

オパールソックヤーン
セリアミルフィムソックヤーン
ダイソウデザインヤーン
其の他色々な面白い段染め糸やソックヤーンに出会ってしまった
完全にはまっている
という事で
先ずは

ダイアゴナルステッチでボックス型の巾着
途中綴じることなくグルグル一筆書き的に編んでいく
モコタロウさんのユーチューブをたまたま見つけて
ダイアゴナルステッチは毛糸の整理断捨離のつもりで大きなブランケットを
何年か前に色々な糸で編んだ
結構好きな編み方
今の状態は断捨離どころか一時期より増えてるよ
セーターを編む目的ではないので同一糸が沢山ではなく
色々な糸を

ダイアゴナルステッチできんちゃく1

ダイアゴナルステッチ巾着2-1

巾着1ー2

ダイアゴナルステッチ巾着2-2

ぺったんこの小物入れにしようかと編み始めたが
そのまま
色々な糸が有って
どんな色がどのように出て来るかが面白くて

ダイアゴナルステッチで巾着のつもりが220530

モザイクグラニー編み
此れも色々色の出方が面白くて
同じ糸でも編み方によって出方が違ってくるし
編んでみたくなる

5枚のスクエアーを繋いで

モザイクグラニーで巾着-2の他の面

モザイクグラニーで巾着ー2-1

繋ぎ方 つなぎの色を変えて
一回り大きく

モザイクグラニーでボックス巾着1

モザイクグラニーボックス巾着1の底

落ち着いたこの色の感じがとても気に入って
小ぶりのボックス巾着にしようと

モザイクグラニー小ぶりボックス巾着に

この糸の感じもなかなか良いね

モザイクグラニーー1

この糸も編んでいくにつれ気に行って
2枚で巾着に
デジカメを入れるのにぴったり

モザイクグラニー巾着他面220530

モザイクグラニー編みで巾着

色番の記録として

モザイクグラニー巾着に

ソックヤーンとして色々なメーカーから色々な色の糸が出ている
一杯試してみたいけれど
その先にある何にして使う?が無いけれど
感激するほど絶妙に色が出てくる糸が有って
古くからのペルシャ絨毯のペルシャ の染色技術が関係しているのかな?
と思うほど
イラン周辺 地方によってそれぞれ特徴があるようだが

それに加えて
ビビッドな色の組み合わせの色々な糸も
アンテナを張ると色々な事や物に出会うものだ
一寸遅きに期した感はあるが
趣味の一つとすればいいか
目との兼ね合いはどうかなの不安が無きにしも非ずではあるが


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村




theme : 編み物
genre : 趣味・実用

編み物小物パート2

2022.05.10.20:50

片付け下手で
年中探し物
つい何処かに行ってしまって
(定位置に戻すという行動が出来て無い)
見える所に出ていないと
パッチワークでドミット芯を入れてキルトしてより涼し気かな?

という事でハンギングバスケットなるものを目にして
編んでみたが ,,

此れは小さな鉢などを入れるのには良いが
あまり深くはなく物を入れておく感じではなかった

ハンギングバスケット1小さな観葉植物の鉢などならいいけど

という事で入れ物用として日焼け止め止めなどなどを入れて
まずまず

ハンギングバスケット2日焼け止め用

パソコン回りにも
パソコン用メガネ入れ ぶら下げておこう

ハンギングバスケット3 パソコン眼鏡用


背面がフラットにしてみてはと思って円形(プラスチックかなんかで網目になっていたものを円形に切って)
物を入れるので少し余裕を持たせて

ハンギングバスケット4あまり臭能力なし

デジカメもしょっちゅう探してるのでぶら下げておこうかと
デジカメ用

ハンギングバスケット7デジカメ用

冷蔵庫の横にぶら下げて
ペットボトルカバー収納用

ハンギングバスケット5 冷蔵庫横に

此れも背面はフラットに プラスチックみたいなメッシュに編みつけて

ハンギングバスケット5横

底を楕円にした方が収納力ありそうという事で
編み物の作りかけをかぎ針と一緒に入れておけるように
ついあっちこっちに手を付けて
どれが何号の針で編んでいたか忘れてしまうので

ハンギングバスケット6網掛け小物用

ハンギングバスケット6底

玄関にマスクを入れておくように適当な大きさで編んだハンギングバスケット
写真無し(グレーのジュートで)

本来はそれぞれ収納して出ていない方がスッキリするのだが
どうも 見えてないと何処に仕舞ったか、、
困った事に片付け下手は年を取っても変わらない
まだまだ続く 編み物
にしても時間がとられる事よ!!
何だかいろいろなものがぶら下がってるって言うのもどうかね~~
と思うけれど少しでも探し物の時間を少なくするには良いかも
まだまだ増えそうだな
どう見映え良くぶら下げるかという課題が出て来た
試行錯誤まだまだ続く


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


theme : 編み物
genre : 趣味・実用

編み物小物パート1

2022.04.23.23:06

夏糸
大量j購入
先ずは250gグラデーション糸2種類
これはチュニック編み途中

キャロンコットンケイク」250g綿アクリル
 思っていたより太く編みやすそう

100均毛糸はどうのこうの、、とWEB上に

セリアミルフィムソックヤーン  その他色々
ダイソーでしっとりコットン その他 色々 
キャンドー で ベビーコットン 其の他色々
何度も通って色々な種類買い込んで
それぞれ捨てがたい色々な糸
眺めてるだけでも楽しくて結構時間がたつ
編んだ感じはどうかな?って

編み物は
長い間毛糸の細かな繊維が部屋にどうしても出るのを避けるため封印していた
棒針などなど引っ張り出したが入れ物にまとめて一緒くたになっていて
文字が消えていて何号かはっきりしないものも


毛糸針 マーカー ハサミ 短い物差し等々一緒に収納できるようなものを
作った
丸帯の出番が来た

バック作ろうかと思ってたが肩掛けバックは使わないし

編み物グッズ収納に丸帯で220423


丸帯で220423

かぎ針のセットは
父がクローバー用品を輸出するために見本として色々入手して
その一部を家に持って来たもの
今から考えると
随分色々あったけれど 非常に喜んで受け取った記憶はない
喜んで有難うって言えばよかったな~って
そのほかにも色々今からすると貴重なものも
そんなもんかな?
(ああすればよかったこうすればよかったって いなくなってからの事)

丸めて収納220423

100均で買った編みたい気持ちをそそる毛糸たち
色々あって面白い 

先ずはミルフィムソックヤーン
で小さな巾着 かぎ針より棒針編みの方が変化が楽しめるかな

小さな巾着220423

丸っこい感じの巾着  

結構入るまっ丸金tyqク220423

ペットボトルカバー
色々な編み方をしてみたくって
今までタオルハンカチで作ったりしてたが何時の間にかどこか散逸
これらは綿100%の糸
ちょっと固い感じのもあるが身につける物でもないしこれはこれで
寧ろ良いかなという感じ

ペットボトルカバー1220423

ぺっとぼとるかばー2-220423

ペットボトルカバー3 220423

綿糸の色々見ていたら
ニッタオルという物が目に入った
編み物でハンカチ? と思っていた所
「ててからさん」のブログに使用感などが書かれていて
編んでみようかと
確かにハンドタオルよりしなやかで」薄手
時間はかかるが いいかも 

フラワーガーデンで
ニッタオルー1-220423

棒針編みで
こっちはかぎ針編みよりもっと薄手でしなやか
フラワーガーデンで

ニッタオルー2-220423

まだまだ糸は沢山
気になる編み方 等々
どんな感じに編めるかな?
の段階で
目と相談しながら楽しみまくってます 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


theme : 編み物
genre : 趣味・実用

春の帽子とヨガソックス

2022.03.21.18:12

好きな色のパネルボーダーのニット
ニット用接着心を張って帽子に丁度の厚みかなと
試作してみた

DSCN0638.jpg

ピンクのボーダーがちょっと邪魔
此れを使うには中間部分にも使うとバランス良さそう
で中に折り入れてみたらこの方がしっくりする

DSCN0639.jpg

もう一つ
前からこういう形どうかなと思ってたが
タックの取り方をもう少し少なくても良かったようだ
約80㎝周囲に5㎝間隔で3㎝3㎝のタック
7㎝位でよかった
しかもトップの円形がちょっと大きかったのでつまんで小さくした
完成品としてもう一つ他の布で作ってみよう
こっちの帽子はニットでなくても形になる

DSCN0640.jpg

何だかやたらと「可愛い」 毛糸を見つけて
色々なメーカーの糸を買いあさり
ソックヤーン

スパイラル編み
なんとこれはアクリル90%ナイロン10%(パブロ)25g 片方
予想bに反して手触りよろしく柔らかく編みやすい(7号針 )
しかも100均の糸 

DSCN0642.jpg

DSCN0643.jpg

オパールソックヤーンで(ウール75%ポリアミド25%)100g
6本撚り(4号針)

DSCN0645.jpg

オパールソックヤーン 8本撚り(ウール75%ポリアミド25%)5号針

DSCN0644.jpg

視力から6本撚りまたは8本撚り毛糸が疲れない様だ
ちゃんとソックスも編みました

DSCN0599_2022032117412002e.jpg

お家時間が多くなって手編みのソックス ヨガソックスの出番が多くなりました
此れからの時期にいいような糸もストック出来てるし
まだまだ編み物に時間とられそう
目と相談しながら楽しみましょう

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

theme : 編み物
genre : 趣味・実用

スタークロッシェ考察

2022.02.08.17:33

スタークロッシェという編み方
どういう風に編むのだろうと
色々探して動画にたどり着いたが
一応
始めに編んでみたもの

始めに編んだスタークロッシェ220208

特に何にしようかと思って編んでみたわけではなくただただ
どう編むのかと
そんな何とか編み みたいなのが結構色々
たまってるのだが
面白い糸が有ったのでハンドウオーマーに
ちょこっと足りなくなって指の所は違う糸

ケーく何とかという糸でハンドウオーマー220108

ではでは円形にしてみたらどうなる?
目の意増やし方は?
というので
先ずはこれ
アクリル毛糸で

円形のスタークロッシェ220208

段数増やすには?
裏網の時に目数を増やしていけは良いようだ

段数増やしてスタークロッシェ220208

拡大
模様がはっきりする糸の条件がある

スタークロッシェ拡大220208

編み図にしたらどういう風に?
と探してみてあったのだが
実際編んでみてからでは納得いくけれど最初からこれではわからない

スタークロッシェ編み図

スタークロッシェ編み方図22-208

編み方を図にしてある物を見て何処から糸を引き出すかがわかる

amizu-2-220208

始めに極太の糸で試したが
糸自体伸びないのでうまくいかなかったところ
リリアンの様な糸を見つけて
(糸に伸縮性あり)
中細毛糸とで帽子

リリアンみたいな糸で帽子220208

リリアンみたいな毛糸と鎖編み土台の糸220208
色違いも購入してあったので
土台になる糸を変えた
(並太)
少し出来上がりが固くなった
色自体は気に行っているのでいいかな


リリアン帽子色違い220208

糸2種類220208

帽子編み方拡大220208

試し編みのパーツかなりたまってしまった
棒針も柄を編んでいくのは面白い
かぎ針編みも色々な編み方があって面白い
ただし
物に仕上げたいけれど
欲しいなというものが出てこない
お年のせいで糸の細い繊細なものはちょっと無理
時間とられることにちょいいらいらしながら楽しんでま~す

そろそろ春色のジャケット
洋服創ろう


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


theme : 編み物
genre : 趣味・実用

ババリアンクロシェ(スクエアー)どうする?

2022.01.08.18:43

ババリアンスクエアーって編み方を見かけて
編んでみたら面白い
そこそこ厚みもあるし進みも早い
何枚も編んでは見たけど
後ろ身頃にしようと思って編んであった厚手で毛糸も質の良い物
此れも編み方は?
と思って編んでみたものなのだが
始めから大き目ベストと決めていたら統一性を持った配色にしたんだけれど、、
まっ良いか お家の中で朝とか風呂上りとかに着用だから
「スクラップ」になっちゃった

ネップツイードで編んであるベスト重宝してるけど
もう少し余裕ある大きさにしようと

ババリアンスクエアー繋いで220108

この編み方は
2重になるので温かい

大き目ベスト後ろ220108

始めの予定ではこの形で前身ごろにしようと思ったが
大きさがそれっている方が始末しやすいので
却下

始めの予定220108

ブランケットばっかり何枚もあっててもねぇーー

ばばりあんすくえあー2-220108

ババリアン拡大220108

モチーフ一杯そろそろ形にしていかないと、、
頭の中では形になってるんだけれど、、
手が進まない

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

theme : 編み物
genre : 趣味・実用

メビウスの輪にならず

2021.12.22.21:48

先日帽子を編んで気に入った色のグラデーション毛糸
買い足して
ネックウオーマーにしてみるか
72眼作って(8号針)
細編みを編んで最後回転して輪にして編んでいこうと
編み進んで気が付いた
一回転ではねじれが多いい
半回転 いわゆるメビウスの輪にして、、
所が表編みでそのままには進まない
輪にせず」長方形にして半回転させて繋ぐ必要がある

マー此れはこれで
所がネックウオーマーにするにはちょっとチクチクするので
(素地によってどうも他の方は感じなくても違和感を感じてしまう事が有る)
ターバンにするととってもしっくりした

ターバンに20211222

一回転で20211222

メビウスの輪20211222

もう少し柔らかなねじりにするには
2重にして少しずらして閉じていく方が良いが
布では結構色々作って其れなりだったが
毛糸で編んだものでとなると余りぼてっとせず編み図もつまったものでなく
ふわっとしたモヘヤーの感じが良いかもしれない
そろそろモチーフを繋いで形にして

ただ 温かさと選択のしやすさを考えると
二の足を踏んでいる

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村







theme : 編み物
genre : 趣味・実用

モチーフ一応繋いで

2021.12.19.21:10

本格的に
かぎ針編みに興味を持ち始めて
色々な情報に気が付き
此れも一つ
ハマナカアドベントカレンダー2021 
一日一枚12種類のモチーフを編んで2周
24枚を繋ぎクリスマスに
立体的モチーフで編み図にも興味が有ったので購入
毛糸の色目もやさしい感じで
楽しい時間を得ることが出来た

一枚目は編み図糸とも指定通りに
2枚目は多少編みやすいように手持ちの糸で
周りのすじ編みは目を凝らさないと針を刺せないので普通の長編みに

ハマナカアドベントカレンダー2021ー211219

ほぼ一枚の大きさ 12×12cm

ハマナカアドベントカレンダー2021拡大ー1

拡大ー2 20211219

かくだい3-20211219

拡大4ー20211219

夕方散歩
歩き始めは結構寒さを感じるこの頃
ハンドウオーマーを
左をまず編んでみた
表引き上げと裏引き上げ編みで
右もと思ったが違う模様で
右はバスケット編みで長さもちょっと長く

ハンドウオーマー手の甲部分211219

手の甲部分は分厚くなっても良いが手のひら部分は薄い方が実用的
という事で長編みで

ハンドウオーマー手のひら部分211219

右と左が違ってはちぐはぐかな?
色が同じだから良いか
気が向いたら対にして
寒くなって陽だまりで編みものって結構のんびりしているようだけれど
こんなことしてて良いのかな?って感じながら
年を重ねて時間が少なくなって来る事に
腹が座って無いな
本を読んでる時もふと思う
ではないをしていればいい?
兎も角一時的にも没頭できる事に感謝って事かな


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


theme : 編み物
genre : 趣味・実用

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
プロフィール

夢いっぱい少しずつね

Author:夢いっぱい少しずつね
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
カテゴリ
時計
おかげさまで
ブロとも一覧

ようこそ ひなの栖へ

とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室

サイクリングどうでしょう
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR