fc2ブログ

大きなハワイアンパッチワークバック

2014.09.29.21:35

土曜日のブログとしてハワイアンパッチワーク風だので
今日は
ハワイアンパッチワーク大きなバックですバックの仕立はミシンですが、
アップリケ、エコーキルトともハンド、
表、裏と違うデザインです。
統一性が無いといえばそれまでですが、ハワイアンパッチワークバックとしての見本ですから。
夏らしいバックです。
うまく映っていないのですが、地の布は薄い水色のむら染め風です。

ハワイアンパッチ大きなバック表


表拡大


ハワイアンパッチ大きなバック裏


ハワイアンパッチ大きなバック裏拡大


今日のカロリー消費活動
万歩計 6761歩 (郵便局振込 パソコンからの振り込みではだめということで、、今時そりゃーないだろう)
             まっ良いか!!運動と考えて、、
             農協にも行ったら、たまたま山形県のコインを両替(売ってるという表現ではないようだ)
             母の育った県で、私も生まれ、幼稚園前まで育った。
             色々な県のコインがあるようだ。
             
             昨日と今日少しだけ衣替え 少しだけ衣類の整理を兼ねて断捨離
             中々捨てられない。着る物ほとんどが自分で作ったものだから
             
スクワット 100回3セット 歩数も少ないし、、この位は、、、

いやーーダイエットってかなり本気にならないと出来ないみたい
ストレス食欲か??
そうそう簡単に甘いものはやめられない。糖質制限も、、、
フラフープしようかなと思って、、、家事に取り掛からねばならなくなって、、
フラフープは時間帯を選ばなくては、、食後では無理

昨日のカロリー消費活動
万歩計 4679歩 夕方買い物に出なかったらセイゼイ1000歩位にしか行かない
            必要なものを残しておいて次にまた買いに出なくてはならないようにしたりするのだが
            これからの時期、日が短くなるので日中(明るい)の時間を優先すると、、
            毎日の運動としても買い物に出るのはちょっと時間の余裕が無くなる。
            配分を考えなければ、、、


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ハワイアンパッチワーク風バック

2014.09.27.21:47

黒の地になっている布は凹凸のある横にストライプが入った編地のような布
ハワイアンパッチワークのようなデザインで、
水色の布はエクセーヌ
若いころスーツを作ろうかと思って買ってあった布
すべてミシン仕立て、エコーキルトもミシンで

ハワイアンパッチ風バック表
底部分がエクセーヌなので丈夫に出来上がって
随分活躍しました。
ポケットはドットボタンで止めるようにした。
今だったらファスナーでがっちり締まるように仕立てますね
年齢と共にこうだといいな、このほうが使い勝手がいいなというのが違ってきます
洋服などは毎年首の空き具合などの要求が違ってくるように感じます。

hawaibakkuura.jpg

今日のカロリー消費活動
ママチャリ 約28km
ストレッチ多め
スクワット100回

(野菜類をまず「あさつゆ」に、いったん帰って来て
生ピーナツを受け取りに行ったついでのいつもの大磯の2つの坂)
風が強くって向かい風の処は結構本気にペダル回してもあんまり進まない
向かい風に向かっての時と無風の時では消費カロリー同じってことないよねーー
今日の方が消費したと思うことにしておこう)
柿の美味しい季節です
もちろん「あさつゆ」で、大磯相模原線の処で両方で買ってしまった。
お味はどっち?
ピーナツも程よく茹で上がり
ついつい手が出て、、食べ過ぎ
この頃意志の弱さに、、、体重は変わらないでいいから
お腹の皮下脂肪何とかならないかな、、
何かもっとインパクトの強い動機付けが必要か、、?


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

太閤一夜城

2014.09.26.23:28

行程詳細
http://www.a-trip.com/tracks/view/158993
http://www.a-trip.com/users/home/12631
お天気がいい
でも昨日の雨で、山方面は湿ってるかな?
太閤一夜城に行こう。
早川側から登りちょっと自転車で登っただけで、あとは押し歩き。
一夜城まで400mっていうところからは坂もきつくなくなってきたので
自転車に乗る。
一夜城のまわりをまわっている道が道案内に書いてあったので、そこを進む。
途中までは舗装
後は枯葉に埋まったような道。ロードでは走ってというわけにはいかないし
引っ張って、、、、

一夜城1

見晴らし場所のような所から明神ヶ岳方面、小田原方面 見晴らしの良い処です

小田原方面

一夜上の直ぐの処から海に向かって右側に早川方面の(ハイキングコース?)
道案内  行ってみましょう。そのまま下りるのも趣ないし、、、
一号線方面に降りようかとも思ったが、その道は通ったことがあるので
まだ行ったことのない道を選ぶ
一寸山の中腹を回って、この写真の道は結構面白かった
例の「ダイブするような道」に負けず劣らず

農道から

早川港

非常に気持ちの良い季節になりました
楽しかった。

今日のカロリー消費活動
ロード  約60km(意外に少ない、、)
ジャズダンスレッスン
万歩計 7735歩



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

ショルダーパッチワークバック シェルパターン シャドウアップリケ

2014.09.25.22:44

パッチワークを始めたころ作ったショルダーバック
シェルパターンで半分位埋めて
反面はシャドウアップリケ、ポケット部分も作りました。

シェルパッチワーク表

これを作ったころは何が何でもショルダーだったが、、
使い勝手も年とともに変わってくるんですね。
中身もだんだん多くなって来て、メガネとか、携帯とか、、楊枝とか、、
でも結構気に入っているバックの一つです。

ショルダーバックシェル

今日のカロリー消費活動
フラフープ 左右800回 2セット(汗をかいて一寸すっきり)
スクワット 200回
今日は雨、夕方にはやんだものの、
万歩計表示をアップさせるべく行動には移れなかった
中々家を出るタイミングが合わない


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

木綿縞 久留米絣等でインターロック、カードトリックで大きなバック

2014.09.24.21:53

縞木綿 久留米絣 交織反物 で大きなバック
予想以上に白っぽい交織の反物が映えました
昨年夏に作ったものです。
配置にちょっと手が込んでますが、、、
キルトが入っています。
アジアン結びも作ってぶら下げてみました。
縞でインターロック 四角バック1

四角は4つの二等辺三角形(正方形4分割)から
ポケット部分に カードトリックみたいに
2014 08 18_3846

バックには絹物より交織、ウール、木綿絣などの方が擦れに強く私は好きです。
自転車のかごに放り込んでも結構擦れに強いし、、、
絹物は日常使いというより時々にという風に使ってます。

今日のカロリー消費活動
万歩計 3217歩(雨が降りそうで、ちょっと買い物に出ただけ)
スクワット 100回 3セット(これぐらいではカロリー消費にはならないけどやらないよりやった方がいいぐらいかな)
ストレッチ 多少念入りに ついでにちょっと腹筋


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

お墓参り

2014.09.23.22:01

今日こそお墓参りにと思っていたが、なかなか出かけることができず、
12時近くにやっと、、
2か所回れるか??

あの橋登れるかな、、、大丈夫だった
ここまで来る時の例の激坂のそばの坂もクリアー
hasugebasi

メインのお墓参りを済ませ、、
だめだったら途中から帰ればよいと、少し急いで進む
夕方薄暗がりになっての自転車はちょっときついから
距離的にも一番近そうな川沿いの道を進む
トラックは少ないだろうと思っていたが、、
この辺からちょっと渋滞気味、新しく通った圏央道に入るところまでかな?
一寸川沿いの道からそれたりして

kawazoinomiti

多分どこかで川沿いの道は砂利道になって、、、と考えながら進む
sagamigawa gsutannku

方向はあってるはず
129に出て
寒川方面から大場霊園に
お施餓鬼に行けなかったから、こっちは日をあらためてでもと思いつつ一寸急いで
予定通り3時半に着いた。
帰りはゆっくりのんびりと帰宅
小出川のヒガンバナは立ち寄ることは時間的に無理だった

oobareienn
気分的にほっとした
明日は雨らしいし、
ほぼ平地を走っていたせいかあまり疲労感はない
何年か前に同じようなコースを走った時には確か疲れたように記憶しているが
足が少しは強くなったのだろうか?
うれしいっす

今日のカロリー消費活動
ロード 約73km
ストレッチ少し



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

立体パッチワークバック

2014.09.22.20:38

ダブルガーゼで立体的につないで作ったバック
以前作りかけを紹介やっと仕上げて、
作りかけ

ダブルガーゼは3種類の色違いの生地を表裏を使って作りました。
このトートバックはいとこにプレゼントです。
秋ですので白の割合が少なくなってます

rittipattibakkuto-to
拡大したものです
布地の感じが伝わっているかな?
rittaipattikakudai

今日のカロリー消費活動
自転車 約7km(ママチャリ教室行き帰り)
帰りの運動コースのと思っていたが、母へのプレゼント用の品物をいただいたので
遠回りせず帰宅、宅急便で送る。
買い物にちょっと遠回りして
万歩計 11107歩
夕食には私は糖質を減らすべく献立にして、、其のままで止めときゃいいのに
その後、おはぎだの、飴だの、、これではねぇーー


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

折り紙パッチワークのバック

2014.09.21.23:53

今日はお墓参りに行こうと支度をし様としたものの、優先順位を下げなければならない様に、
生きている人間の方が先って事ですよ。昼も夜も時間のずれる食事となった。
で、一つバックを仕上げた。
この写真は、先日には出来上がっていたバック
9日にアップした折り紙パッチワークのパーツ
乗っけるのにぴったりの布に縫い付けた形でバックにした
この布が何とも糸味の良い感じで、
他のパーツでもプレゼント様に作っておこう。
折り紙パッチバック3


ある程度ボリュウムある布には縫い付けてもしっくりいくが、
いわゆるパッチワーク用の面の布をそのまま使ってはちょっと薄っぺらくなってしまう
が、この布は色々な色もケンカしない程度で糸の太さにも変化がある。
2年ぐらい前に買っておいたものだが、出番が来た。
ドミット芯を入れてミシンキルトを入れてあります
折り紙パッチでバック1


折り紙パッチバックの拡大
 
今日のカロリー消費行動
万歩計 6761歩
スクワット 100回
出ばなをくじかれたようで、、、ストレス、、食べたくって食べてるというより
ひたすら手が伸びる、、結局糖質過剰摂取
「本当にあんた腹ペタめざしとるのか??」って感じで、、、
明日は気を付けよう


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

薬師林道~日向林道~仁ヶ久保林道~清水屋さんかき氷

2014.09.20.21:41

昨日の自転車移動
詳細( @trip)
http://www.a-trip.com/tracks/view/158701

出かける時間が遅くなってしまったので、ともかく彼岸花。
七沢方面から日向薬師に、、そして彼岸花
中高年のオジサマおばさま達がいっぱい。
日向薬師周辺彼岸花

で、、そのまま下りずに登って16%坂 乗れちゃった。
16%坂

日向林道からゲート横をすり抜け
仁ヶ久保林道 ここは勾配表示が頻繁に出てきて、小数点以下まで表示してあったりで
細かい表示
その他の細かい表示は @trip で 面白いよ、なんでここまで表示しなければならないのだろう

ススキが秋の風情を
二ヶ久保林道すすき

又ちょっと登って、清水屋さんのカキ氷。100種類もある
<清水屋さんかき氷

途中ちょっと立ち寄って
伊勢原塔の山緑地公園方面の坂を
この建物出来上がったのね。ずいぶん通ってなかったのかしら、、
いせはら塔の山緑地公園
で楽しい一時を経て帰宅
距離的には、教室の帰りの遠回りとさほど変わらないのに運動量はこっちの方が激しいようなんだが
消費カロリーとしてどう表れるのか?

昨日(19日)のカロリー消費行動
自転車 約37km
ジャズダンスレッスン
万歩計 9317歩

今日のカロリー消費活動
万歩計 8912歩
お墓参りに出かけようかと思ったとたんぽつぽつ
その後曇ってはいるが雨は無、、はっきりしてくれ、お天気よーー
明日は大丈夫かな、、お家の事情はどうかな??
これからスクワットするつもり



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

布遊び カードケース メガネ立て ペン立て

2014.09.18.22:18

うーーん 自転車で出かけられるかどうか、、
時間的にやめたほうがいいかなぁーーぐずぐず、、、(正解だったよ、昼食必要だった)
っていうので、そうだカードケースなんぞを作っちゃおう
右の二つは今まで使っていた物
左の2つは今日ちょちょっと、バック等にくっ付けられるようにしておきたかった
バックには必ず引っ掛けられる様にループを付けて有るので
そこに通しておけば落とすこともないから、
芯になるものは、牛乳パック、そこに布をボンドで貼って
牛乳パックは厚さが丁度いいのです。色々なものに利用できるんです。

1.jpg

ついでに、綿棒が入っていたプラケースに布を貼ってメガネ立て
真ん中は缶 右側は今まであった物に同様に布を貼って

2.jpg

またまたついでに牛乳パックで(何枚かとっておいた)
パソコンまわりに置くペンとかメガネとかを多少とも煩雑にうならないように
(整理下手なもんで、、、気分的にすっきりするかなと思って)

3.jpg

今日のカロリー消費活動
スクワット 100回2セット
万歩計 6670歩(小走り様歩きで遠回りの買い物)
 両手にぶら下げて結構重かったので家に帰って計ってみたら、約8kg
重たいはず、これも筋トレになるのかなぁーー
明日は日向薬師方面ヒガンバナに行ってこようかな、、行けるかなぁーー

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます
カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
プロフィール

夢いっぱい少しずつね

Author:夢いっぱい少しずつね
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
カテゴリ
時計
おかげさまで
ブロとも一覧

ようこそ ひなの栖へ

とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室

サイクリングどうでしょう
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR