ポロシャツの類に入るのかな?
温度調節の出来るように、
ファスナーを付けてターコイズ色なんだが、写真ではよく出ていない
他の色合いは結構それなりに出るが、ターコイスはなかなかうまく表すことが出来ないようだ
暑い時などファスナーを開ければ涼しくなるし、
ほんの少し涼しいなと感じれば、
ハイネックの様にすればよいし
自分用としては、定番のデザインとなっているが
素材によって
温度感覚がかなり異なって来る吸汗速乾でも、一寸保温感が有ったり
ほとんど保温感が無く、スースーする感じだったり
このターコイズの布は保温性あり

レモンイエローの吸汗速乾の布は手持ちの数種類の吸汗速乾のうちで、中間程度の保温性
写真にはないが、風通しが良く、保温性を感じられない様な種類の布もある

下のジャガード織りのシャツは、
裏に出てくる糸がチカチカして、ひじが隠れる丈の袖を着る時期としては
直接肌に触れるので着用できず、ジャガード織のシャツの下に
それなりの厚さのある布で出来たものを着用する必要がある
色違い紫系の布が残っている。結構気に入っている柄なので何とか、、、
ごく薄い芯を貼って、全面だけに使用してカーディガン風ジャケットにしようかと思いついたが、、、
生徒さんには肌に直接触れるとチカチカすると伝えたが
全く気にならないと言う生徒さんも居て、着用している。
肌に直接触れる布は人によって感覚的に感じ方が違うので
説明するのが難しい。それぞれ判断してもらうしかない微妙な布も多い
吸汗速乾 もどれほど汗をかくか、その後の乾いていく過程にどう感じるか??
綿の感覚は吸汗としては気持ちが良いが
その後の汗冷えを感じる。
直ぐ着替える事が出来るのであれば綿や麻に越した事は無いように感じる

今日のカロリー消費行動
歩数計 6151歩(遠回りして買い物)
にほんブログ村
にほんブログ村
theme : ハンドメイド
genre : 趣味・実用