fc2ブログ

処分出来ない物、滑車??

2015.08.31.22:08


はるか昔、、もう40年以上前
これを見つけた時、、、ちょっとした感動だった


滑車1


多分今ではとても使いやすい工具が沢山あるだろうが
あのころは無かった。、、と思う。本職用にはあったのだろうが
そこまでの作りのようにも思えない

糸のこで作ったのだろうか?糸鋸は電動で工作用にあったな、、

カッターを知った時、感動したものだった、、色々なカッターが出始めて
時同じ頃だ

どうやってこれを作る事が出来たのかとまじまじ眺めて、、、
つい買ってしまった。
金物屋?釘とか色々売っていたお店だったような、、
すでに無いが、このお店のあった地域は覚えている

木製の滑車、、滑車だよねぇーー
「コースターになるな」
と思って買ったんだと思う
滑車を使う時なんてある訳ないし、
わざわざ木製の物を使う必要ないし、、
だとするとこれは何だ???
整理していたら出て来たのだが、、、捨てられないよね
マーー早々空間を占めるわけでもないから
何処かに又、そっと仕舞っておくか??
先日のコースターつながりで

滑車立てた所

工作にしては良く出来過ぎ??

滑車拡大1

やっぱり滑車だよねぇーー

今日のカロリー消費行動
ママチャリ 約24~5km(あさつゆの帰り小田原厚木道路の側道一寸走った。信号がほとんどないくフラット
                 夕方だったのと、今にも雨降りそうだったから途中で折り返し、時間の無い時にはこのコース
                 筋力維持練習 になりそうなんだけれど、、やれるかどうかは自身のやる気)                



にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



theme : ハンドメイド
genre : 趣味・実用

午前中時間に、、自転車だ!!

2015.08.29.20:54

牛筋を買いに行こう。焼き肉用も、、ちょっと早い
そうだ、教室帰りの遠回りを逆に走って帰りに肉屋だ!!

今日はそのまま77でなく、遠藤原の方に上って
栗が実り始めてる
緑で葉っぱと区別つきにくいな

大山方面151829

物好きに下ってまたゴルフ場の坂を上って、、
ゴルフ場の周りを走ってみるか、、、
此処の東屋、角度を変えて眺めの良いように写してみたよ

ゴルフ場に行く途中の

クラブハウスの前を通って
右に折れて、、道の様子忘れているな、、と思いながら
谷戸川の道に出て

谷戸川の道
東池の処を見ると
ハスの葉っぱがすべて撤去されていて、、撤去とは言わないか、、整理??
来年に向けての手入れ、、

東池ハス整理

またまた例の、ちょっとした(私には結構な運動ですが)大磯の坂を上って下って
またゆっくりな坂を上って、湘南平入口の前を通って

azumaiketaimenn

上の写真は、東池の対面
気が付かなかった。あの梯子は???、、、
てっぺん右の方にある送電線の鉄塔の管理の為に作られているのか??

思ったより足の筋力トレーニングになったみたいだ
こまめに走らないと、、、
直ぐ筋力は衰える
丹沢湖の奥のユーシン渓谷に行きたいから、、、膝回りの筋肉少しでも強化させたいと言う事で、、
寄(やどろぎ)から雨山峠~ユーシン渓谷  って言うツアー見つけちゃって
歩きたいから、、(山登り、下りはまた違う筋肉使うようだが、、やらないよりはいいだろう??)
ユーシン渓谷は前から行きたいなぁーーって思ってた所


今日のカロリー消費行動
ママチャリ  約35km


にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村



theme : 自転車
genre : 趣味・実用

期せずして五百羅漢に出会えて、、

2015.08.27.21:47

今日走った道の詳細
@trip http://www.a-trip.com/tracks/view/174482



自転車だ!!小田原まででも走ろう、、
早く出かける事が出来たので、77を走って
ゴルフ場の坂、中井に出て松田方面に
乗馬場までの坂、、とりあえずクリアーー
酒匂川サイクリングロードで小田原城目指そうかなと思いつつ


酒匂川足柄大橋

南足柄辺の路地を適当に進んで

線路傍の道

今日はロードなので、砂利道ちょっと進んだけれど戻って砂利道避けて
小田原駅方面をと進んでいると
五百羅漢入口が目に入って
何時か来てみたいと思って居た
もう何年か前から、、

五百羅漢のお寺
此処だったのか
お墓参りをしていらっしゃった方に、五百羅漢ってどこに??
勝手に入る事が出来ますから
中に、、、と言うので
戸を開けはいらせていただきました
壮観です!!


五百羅漢一部

一通り拝観させていただき、またの機会を持てることを
ゆっくり時間を掛けて拝観させていただきます

またまた適当に裏道を走って
もうここは小田原の商店街なんだけれど
随分閑散としている、
竹屋さんが目についた
たまたま竹で作った一輪挿しが欲しいと思って居た所だったのでお店をちょっと覗かせていただいた
竹でできた生垣のようなものとか、、、

竹細工竹屋さん

小田原城の藤棚の処で、エネルギー補給
かき氷食べようと思ったけれどさほど暑くない
風がもう秋なんです。

小田原城蓮池

そうだ、アジの干物買って帰ろう

アルミシートは有るし、凍ったままのスポーツドリンクは有るし、、
所が、、、
思っていたより、容量大きい
で、なんとか飛び出さない様にしばりつけて
酒匂橋

生もの、一生懸命漕いで帰って来た

アジの干物美味しかった


今日のカロリー消費行動
ロード 約60km


にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村



theme : 自転車
genre : 趣味・実用

調子に乗ってコースター

2015.08.26.19:34

先日作ったコースターに続き
違う作り方で(こっちの方が簡単)
10×10 (縫い代なし)5枚にする方が簡単なんだけれど
ひっくり返して縫い代部分が厚くなるので
表となる布4枚は縫い代部分が2枚にならない様に
半分折り返し部分から3.5cm位に留めておく

ひっくり返して作るコースターの作り方

表となる部分は裏を表にして風車のように組んで
回りをぐるっと縫って
真ん中からひっくり返して
落ち着かせる意味で端をステッチ

ko-suta- 布の置き方

縞、絣でコースター

今日は涼しいんだけれど
作ったのは暑い日だったんで
ハタと閃き、浴衣地と備後絣,久留米絣で涼しげに

浴衣地、絣コースター





にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村





theme : ハンドメイド
genre : 趣味・実用

御嶽山ハイキング レンゲショウマの群生地

2015.08.24.21:23

御嶽山ハイキングに参加
まずは御嶽山登山鉄道(ケーブルカー)で

DSCN6471.jpg

ケーブルカーを降りて歩き始めます
御嶽神社(戌に関係するみたい)
長尾平
七代の滝

DSCN6489.jpg

黒ふしなんとか (何だったか忘れた) って言う花 
もっとオレンジ色 「ふし黒せんのう」だって

DSCN6494.jpg

ロックガーデン
岩の道が続きます
これが良い感じなんです
苔の美しさも、、、(此の辺の気候的な事にもよるのかしら、、)
ロックガーデン

綾広の滝
DSCN6506.jpg

レンゲショウマ群生地
ケーブルカー駅の右手から
とっても可憐な花です
写真では何だかわからないけれど群生している処は繊細で、、

DSCN6523.jpg

歩くには気候も程よく日差しもきつくなく(ほとんど出ていない)雨に降られる事も無く
楽しい時間をいただきました

歩いた距離は約7~8km位だと思う
万歩計の電池がしょぼくなっていて正確には示されていなかった
七代の滝に行く過程の道はほぼ下りの階段
調子に乗って速度を上げ過ぎ
これが結構膝に来たみたいだったけれど、これからのウオーキング方法に気を付けよう
でも大した事は無く、、、
今後ウオーキングをするにあたって
下り階段は心せねばならんな



にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村



theme : 散策・自然観察
genre : 趣味・実用

お世話になりました百科事典、途中のパッチワーク

2015.08.20.19:58

処分しようと思いだして
4~5年 もっとかな、うだうだと処分もせず飾ってあった(いえいえ少しは開いた)
百科事典
今日資源ごみに出させていただきました
なんだか寂しーー
でも内容もかなり古くなっていて、、、って感じ(ほんの少しの処なんだろうけれど、、、)
ほとんどは変わらないんだろうけどね、、
なんせ、、、周期律表に至っては、、、、、

一寸引っ張り出して何かを見てその周りをちょろっと見る楽しみは
ネットでの検索にはないんだよね、、此れはこれの面白みもあるんだけれど
ちょっとした読み物的な楽しみもあったんだけれど
此処の処の何年もそんな余裕もなくなって、、これからも多分、、目の関係もあるしーー
空間を確保しよう
人の手を煩わせずに済むように、出来るだけ整理しておこう。

書物を捨てるのはとっても決断がいるんです
かなり処分はしたのですがまだまだ全集物は残ってます
これからの課題です


DSCN6425.jpg

これも製作途中のパッチワーク
ただ単なるトートバックにしようと作り始めてキルトで飽きて、、、
今だったらこのキルトの入れ方はしないだろうな
兎も角仕上げてしまおう
グリーンの布は大好きな布だったんだよ
持ち手をしっかり底から付けて重たい物でも入れる事が出来るように仕立てようか

DSCN6284.jpg


DSCN6285.jpg


ハッキリしない天気の一日だった
午前中雨が降ったりして
結局、一日中外に出ず、、
今日もゴミ袋ひとつ(多くはタオル系の物等々を)、明日の燃えるゴミに出させていただきましょう


一寸は断捨離出来たかな???



にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


theme : パッチワーク
genre : 趣味・実用

クッションカバーを惜しみつつ処分

2015.08.19.21:40

昨日探し物をしていて忘れていたものが多数出て来た
これはもう少しスッキリしなくっちゃーー
処分するものの片づけを始めた
写真ではやけや、シミらしきものは映ってないけれど、、、
何だか結構薄汚れて日焼けしていたアップケ の クッションカバー
見本にしようと
仕舞ってあった
裏までキルトしてあるよ、、、

アップリケクッションカバー

アップリケクッションカバー裏

スラッシュキルトのクッションカバー
随分前だけれど結構はまって
色々な方法のスラッシュキルトのバックとか巾着とか作ったなーー

スラッシュキルトクッションカバー

使う事は無いのは分かっているんだけれどなかなか処分出来ずにいた
思い切って他の洋服類と一緒に明日の資源ごみに
自分で作った物ってなかなか捨てられないんです。


今日
教室の帰りに実家に物色しに行った

柳島の処から150819

目的に近い物や、、予期せぬ素敵なものが多数
ママチャリなので、後ろの荷台に上手に括り付けて持ち帰った
実家の押入れを片付けも兼ねて開けてみよう。一日二日では無理
何日かかる物やら、、、
(まずは自分の家からだろう、、って言う声が聞けてきそう)
結構面白かったし
母自身、忘れていた物が沢山出て来たなんて楽しんでた。
あらーーボケ防止にいいわねなんて冗談も、
危ないので高い処は手を付けさせなかったのだが、、



今日のカロリー消費行動
ママチャリ 約40km(全くの平地、いつもの教室帰りのと運動量よりかなり少なそう)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村



theme : パッチワーク
genre : 趣味・実用

江戸切子に合うコースター

2015.08.15.21:25

一輪挿しとか、、、確か江戸切子あったよね、、
それを敷く日本的なものなぁーーい??
もらってもいい??
勿論 役に立つのなら、、って言うんで、、
家の中を見回して、、、実家にも聞いてみて、、
何だかバックに仕立てようとして藍とか絣とかでパッチした物がーー
結構あって、ちょい足しをして  10×10 のコースターに仕立てた

江戸切子グラスス

江戸切子とコースター

藍 絣 でコースター

縫い代が落ち着くように最初キルトは手でしてたのだが
面倒になって来て後はミシン

コースター拡大

暑いし、自転車で出かけるのも、、って感じだし
ガンガンクーラー掛けて
何時もの職業用ミシンでなく家庭用ミシンを広げて
面白くなって来て
10×10 のパーツをたくさん作って

藍 絣コースター表途中

さすがに夕方になって此処の処の運動不足解消に
日向薬師方面に 1時間30分ほどママチャリ
たっぷり汗をかいて帰って来た。
少しでも走るのは良い
夕方狙って時間調整して少しでも運動だな

今日のカロリー消費行動
ママチャリ 約20km


にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村



theme : ハンドメイド
genre : 趣味・実用

少しずつ片づけて空間を作ろう

2015.08.11.21:50

今使用しているダイニングチェアーの前の椅子。
余りに使いやすく掛け心地が良かったので、2脚残しておいたが、
背もたれの処の一番下の部分がぐらついて来たり、じゃまにもなって来たし
処分するにも面倒な手続きが必要なので、、、オーディオラックの様に解体しようと、、
かなりがっちりできていてこれも結構な運動でしたよ
(運動だなと思ったからやてみたんだけれど、、)

isu1DSCN6431.jpg

この大きさだったら燃えるゴミに出せますね
今日出させていただきました。
後ろにある黒い大きなものは、
切るか何かしなければ燃えるゴミとしては出せないのでそのままですが
長い間使った事が無いのこぎりはさびてました
買って来よう

isukaitaiDSCN6436.jpg

theme : 今日の出来事
genre : 趣味・実用

気分すっきり教室帰りの遠回り 

2015.08.10.21:29

帰りには、母のご機嫌伺いにと思って居たが、雲が怪しい、ほんの少しぽっつんと、、
じゃーーやっぱりすぐに戻れる距離の遠回りコースで、、

東池に出る所

雨大丈夫そう、、
やっぱり遠回り、、
厳島湿生公園でおやつタイム
風もあるし、お日様は雲に隠れている昨日までの暑さ問いは雲泥の差みたいに感じる

厳島湿生公園150810

ゴルフ場の坂を上って、左折
丹沢方面の山々が何とも言えなく、、墨絵みたい

遠藤原に行く道

お気に入りの道を走って
神大の前を走って、、いつもの道のチョイ手前を左折して

この道は、、、
右折しないでそのままに進んで

この道どこに続いてるっけ

帰り際に「あさつゆ」によって買い物
サツマイモ出てきました。勿論購入
途中ほんの少し「ミスト」みたいな感じの霧雨まではいかない雨に
ほんの少し顔に、、気持ちよかったよ

これだったら実家に行けたかな??電話でご機嫌伺い済ませちゃった
近か近か行くからね、、、

今日のカロリー消費行動
ママチャリ  35km位

theme : 自転車
genre : 趣味・実用

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
プロフィール

夢いっぱい少しずつね

Author:夢いっぱい少しずつね
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
カテゴリ
時計
おかげさまで
ブロとも一覧

ようこそ ひなの栖へ

とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室

サイクリングどうでしょう
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR