春の風よけコート
2017.02.28.20:26
今日は少し走ろうと、、が、、空気は冷たい
大山の山頂付近はうっすらと白くなってるウーー
ぐずぐずしているうちに時間がどんどん経ってしまって
作りかけの春からの風を通さないコートを仕上げてしまいましょう
何と無くもう厚手の冬物コートは(温度的にはまだ着用だが)
気分的に、、
此の黄色の防水生地で作ったコート、非常に用途が広いのだが、、、
ポケットにはファスナーを付けて、、
ママチャリ自転車の時に、風邪が有ってもちゃんと防いでくれる
もう何年着ているんだろう
袖口などの汚れが落ちてない様な、、、

同じようなコートをと思って
梨地のしっとりした布で、仕上げた
(この生地も詰まっていて防風にはなるみたいだ、裏と表の色が違う、紺と梨地の適度にブルーグレーっぽい色)
勿論、一重なので、ロック仕立てではなくすべて「ふせ縫い」で処理
あ~~面倒だった
ママチャリに活躍だな

本当は、下の生地で作ろうと思ったがデザインがいまいち浮かばなかったので、、、
(手染めのマーブル?と絞り染め)
春らしいのだけれど、、、(何年も眺めては仕舞っての繰り返し)
眺めていたらデザインが決まった
これも早く着手しなければ、、


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
大山の山頂付近はうっすらと白くなってるウーー
ぐずぐずしているうちに時間がどんどん経ってしまって
作りかけの春からの風を通さないコートを仕上げてしまいましょう
何と無くもう厚手の冬物コートは(温度的にはまだ着用だが)
気分的に、、
此の黄色の防水生地で作ったコート、非常に用途が広いのだが、、、
ポケットにはファスナーを付けて、、
ママチャリ自転車の時に、風邪が有ってもちゃんと防いでくれる
もう何年着ているんだろう
袖口などの汚れが落ちてない様な、、、

同じようなコートをと思って
梨地のしっとりした布で、仕上げた
(この生地も詰まっていて防風にはなるみたいだ、裏と表の色が違う、紺と梨地の適度にブルーグレーっぽい色)
勿論、一重なので、ロック仕立てではなくすべて「ふせ縫い」で処理
あ~~面倒だった
ママチャリに活躍だな

本当は、下の生地で作ろうと思ったがデザインがいまいち浮かばなかったので、、、
(手染めのマーブル?と絞り染め)
春らしいのだけれど、、、(何年も眺めては仕舞っての繰り返し)
眺めていたらデザインが決まった
これも早く着手しなければ、、


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト