地図読み両神山一寸だけ、
2017.10.29.23:30
集合場所
西武秩父駅
一応、ここで地図とコンパスとの扱い方の確認
雨の中なので、頂上までは行くことをここで断念
まずは行ける所までと言う事で
白井差登山口まで車
此処までに来る途中に滝のようになっている処が数か所

この道を少し進むと、小さな橋が有ってそこから登山道に

此処も滝の様になってます

水量の多い沢が美しく、水の音も激しい

緩い登りの山道を進むと、滝が見えてきて
昇竜の滝


台風が来ているらしいが、さほど雨は降っていない

沢を何度もわたります
登山道は整備されていて
橋が組まれていてそこを渡ります
美しい 何と雰囲気の良い空間だろう

徐々に雨脚が強くなってきて
この辺で少し迷いながら、、
急登の始まる前で、、(水晶坂ちょこっと進んで)
引き返すことに

硬い岩盤も美しい

往路の途中まで
山中さんがお出迎えしてくださって
この登山道は山中さんの私有地、大きな広い庭です
所々にロープが掛かって置いて有ったり
雨の中車を待つ間色々説明をしてくださった所によると
ペットボトル、傘まで所々に置いて有るそうな
帰り道道に
沢の中で泳ぐイワナを教えてくださったり
山に石と鉄の何かとで火打ちをして

モミジとか、、三つ葉葵 とか
わざわざ手折ったり、つまんで教えていただいたり

登山をしたというほど歩いてはいないが、、
山の雰囲気を十分に楽しんだ数時間でした
雨宿り
山中さんどうもありがとうございました
是非 ぜひ 晴れた日に両神山登山の出来る日に巡り合えることを願いつつ
戻って来た

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
西武秩父駅
一応、ここで地図とコンパスとの扱い方の確認
雨の中なので、頂上までは行くことをここで断念
まずは行ける所までと言う事で
白井差登山口まで車
此処までに来る途中に滝のようになっている処が数か所

この道を少し進むと、小さな橋が有ってそこから登山道に

此処も滝の様になってます

水量の多い沢が美しく、水の音も激しい

緩い登りの山道を進むと、滝が見えてきて
昇竜の滝


台風が来ているらしいが、さほど雨は降っていない

沢を何度もわたります
登山道は整備されていて
橋が組まれていてそこを渡ります
美しい 何と雰囲気の良い空間だろう

徐々に雨脚が強くなってきて
この辺で少し迷いながら、、
急登の始まる前で、、(水晶坂ちょこっと進んで)
引き返すことに

硬い岩盤も美しい

往路の途中まで
山中さんがお出迎えしてくださって
この登山道は山中さんの私有地、大きな広い庭です
所々にロープが掛かって置いて有ったり
雨の中車を待つ間色々説明をしてくださった所によると
ペットボトル、傘まで所々に置いて有るそうな
帰り道道に
沢の中で泳ぐイワナを教えてくださったり
山に石と鉄の何かとで火打ちをして

モミジとか、、三つ葉葵 とか
わざわざ手折ったり、つまんで教えていただいたり

登山をしたというほど歩いてはいないが、、
山の雰囲気を十分に楽しんだ数時間でした
雨宿り
山中さんどうもありがとうございました
是非 ぜひ 晴れた日に両神山登山の出来る日に巡り合えることを願いつつ
戻って来た

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト