自転車じゃ~ないよ歩きだよ大野山
2019.09.30.16:27
台風が近づいているとかいないとか
雨が降るとか降らないとか
何だか定まらない予報のお天気にもかかわらず
間際になってスレイプニルさんから
大野山ハイキングどうですかとのお誘いを受けて
大野山は何度か自転車で行っている
自分比の圧巻は
MTBで大野山~八丁に抜ける神縄林道
でも歩いて登ったことはないし、、
多少雨が降っても何とかなる近場だし
そろそろ運動らしい行動もしたいし
で、
朝すでに予報に反して何だか蒸し暑い
谷峨の駅から歩き始める
自転車で走っている時に渡ってみたりの「吊り橋」
今日は渡る必要で渡ってます

舗装路をしばらく登って
まだこの時点では富士山が見えています

大野山登山口
此処から山道になる

日差しが出てきて結構暑い
色々な小さな花が咲いて居たり
秋の花というより夏の花かな
でもこのすすきは秋ですね


途中水飲みタイム2回ほど
かなりゆっくりタイム2時間弱ぐらいだったかな
大野山山頂

写真よりはっきり丹沢湖が見えていた
丹沢湖向こうの山々が今までとは違う見え方でいっぱいに楽しめて
あの山は、、あそこは、、
だいぶいろいろ登ってきたな~~

今日のメインイベント
スレイプニルさんが
「いも煮」の用意をしてきてくださって
私何もしないで「食べる人」
登っている途中では
この暑いのに「熱い芋煮」?な~んて思ったりもしたが
とんでもない
非常に美味しくいただきました
富士山はほとんど隠れてました

大野山山頂から見える山々に別れを告げて
下ります
その前に「コーヒー牛乳」 飲もうということで
「まきば館」まで一寸下って
「コーヒー牛乳」にありつけず、何も飲まずに

頂上前の坂まで戻って
登山道に
しょっぱなから長~い階段

結構山の中の登山道らしい道を楽しみながら
多分ここだと思っていた所
自転車で下っているときに見かけているところだ

ここからが長い舗装路を下って
新東名の工事に要するための仮設の道路かもしれない

途中バス停もあったが
バスに乗る気はみじんもない
ボクシングジムの所にも上り口があったのだが、、
此処はボクシングジムの先だったかな??
手前だったか?
確かにいくつかの登り道があったのだが、、

もしかしたら、
舗装路を延々と歩くことなくいわゆる
ハイキングコースがあるのかもしれないと思わせるような、、
歩くと自転車とでは結構雰囲気が違って
それなりに満足感はあった
でも多分
大野山は自転車だな!!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
雨が降るとか降らないとか
何だか定まらない予報のお天気にもかかわらず
間際になってスレイプニルさんから
大野山ハイキングどうですかとのお誘いを受けて
大野山は何度か自転車で行っている
自分比の圧巻は
MTBで大野山~八丁に抜ける神縄林道
でも歩いて登ったことはないし、、
多少雨が降っても何とかなる近場だし
そろそろ運動らしい行動もしたいし
で、
朝すでに予報に反して何だか蒸し暑い
谷峨の駅から歩き始める
自転車で走っている時に渡ってみたりの「吊り橋」
今日は渡る必要で渡ってます

舗装路をしばらく登って
まだこの時点では富士山が見えています

大野山登山口
此処から山道になる

日差しが出てきて結構暑い
色々な小さな花が咲いて居たり
秋の花というより夏の花かな
でもこのすすきは秋ですね


途中水飲みタイム2回ほど
かなりゆっくりタイム2時間弱ぐらいだったかな
大野山山頂

写真よりはっきり丹沢湖が見えていた
丹沢湖向こうの山々が今までとは違う見え方でいっぱいに楽しめて
あの山は、、あそこは、、
だいぶいろいろ登ってきたな~~

今日のメインイベント
スレイプニルさんが
「いも煮」の用意をしてきてくださって
私何もしないで「食べる人」
登っている途中では
この暑いのに「熱い芋煮」?な~んて思ったりもしたが
とんでもない
非常に美味しくいただきました
富士山はほとんど隠れてました

大野山山頂から見える山々に別れを告げて
下ります
その前に「コーヒー牛乳」 飲もうということで
「まきば館」まで一寸下って
「コーヒー牛乳」にありつけず、何も飲まずに

頂上前の坂まで戻って
登山道に
しょっぱなから長~い階段

結構山の中の登山道らしい道を楽しみながら
多分ここだと思っていた所
自転車で下っているときに見かけているところだ

ここからが長い舗装路を下って
新東名の工事に要するための仮設の道路かもしれない

途中バス停もあったが
バスに乗る気はみじんもない
ボクシングジムの所にも上り口があったのだが、、
此処はボクシングジムの先だったかな??
手前だったか?
確かにいくつかの登り道があったのだが、、

もしかしたら、
舗装路を延々と歩くことなくいわゆる
ハイキングコースがあるのかもしれないと思わせるような、、
歩くと自転車とでは結構雰囲気が違って
それなりに満足感はあった
でも多分
大野山は自転車だな!!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト