男坂~下社~女坂~男坂~下社~見晴台~日向薬師バス停
2020.09.29.19:30
昨日出掛けるつもりが
御天気の良さで
大物の洗濯など処理してしまうことが優先
と言う事で今日出掛けようとしたのだが
天気予報では晴れると
中々その兆しが出てこず
とりあえず大山に向かった
お店の中を避けて横ん道をぎりぎりまで進んで

男坂で
下社まで来たが
大山山頂方面は雲の中
どうもガスってるだけでもなさそうと思って
女坂で下って



登山の感覚を少しでも取り戻そうという事で来たのだから
頂上まで行かなくても良いか、、
という事でもう一度男坂を登る
さっき上ってきたときには倒木が有ったが撤去されていた
先日登った時には階段がへこんではいなかったな

もう一度下社まで行って
山頂への気持ちを断ち切って
見晴らし台まで行くことに
二重滝

安心して歩けます

何時もはほとんど日向薬師方面の道に進む人がいないが
今日は日向方面のヒガンバナは咲いて居るという事でチラチラトいるようなので
私も日向方面に進むことに
木道が作られていたり
階段状になっていたり
随分手が入ってます

お地蔵様にご挨拶
マスクをしてらっしゃる

テェンソーの音がして
新しい切り株部の香りが心地よく
作業の方々
登山道ではない所から登ってきてたり(さすが!)

此処を渡れば舗装の長い林道です

途中の雨降山「石雲寺」にちょこっと寄って




日向のヒガンバナ
「柿」の時期ももうすぐだな

家のそばから大山方面
頂上付近晴れてるぅーー
登っても大丈夫だったかな??

御天気見計らって近じか行かなくっては
まっ
今日の膝の下限では行かなくて正解かな?
登りは良いが下りは膝にビシビシ
山の下りに使う膝周囲の筋力付けなくては、、と強く感じて帰ってきた
今日のカロリー消費行動
家から家 約20000歩(下りには気を使ってちょこちょこ歩き)
御天気の良さで
大物の洗濯など処理してしまうことが優先
と言う事で今日出掛けようとしたのだが
天気予報では晴れると
中々その兆しが出てこず
とりあえず大山に向かった
お店の中を避けて横ん道をぎりぎりまで進んで

男坂で
下社まで来たが
大山山頂方面は雲の中
どうもガスってるだけでもなさそうと思って
女坂で下って



登山の感覚を少しでも取り戻そうという事で来たのだから
頂上まで行かなくても良いか、、
という事でもう一度男坂を登る
さっき上ってきたときには倒木が有ったが撤去されていた
先日登った時には階段がへこんではいなかったな

もう一度下社まで行って
山頂への気持ちを断ち切って
見晴らし台まで行くことに
二重滝

安心して歩けます

何時もはほとんど日向薬師方面の道に進む人がいないが
今日は日向方面のヒガンバナは咲いて居るという事でチラチラトいるようなので
私も日向方面に進むことに
木道が作られていたり
階段状になっていたり
随分手が入ってます

お地蔵様にご挨拶
マスクをしてらっしゃる

テェンソーの音がして
新しい切り株部の香りが心地よく
作業の方々
登山道ではない所から登ってきてたり(さすが!)

此処を渡れば舗装の長い林道です

途中の雨降山「石雲寺」にちょこっと寄って




日向のヒガンバナ
「柿」の時期ももうすぐだな

家のそばから大山方面
頂上付近晴れてるぅーー
登っても大丈夫だったかな??

御天気見計らって近じか行かなくっては
まっ
今日の膝の下限では行かなくて正解かな?
登りは良いが下りは膝にビシビシ
山の下りに使う膝周囲の筋力付けなくては、、と強く感じて帰ってきた
今日のカロリー消費行動
家から家 約20000歩(下りには気を使ってちょこちょこ歩き)
スポンサーサイト