fc2ブログ

教室帰りの遠回り 風は秋だが蒸し蒸し

2021.08.25.17:11

今日の教室 早めに終了
ではでは蒸して暑いけども少し走りましょう
走り始めたら風がそこそこあってそれなりに

月曜日には
「琵琶の葉」を友人に送りたくいただける所に行って木登りも
結構楽しかったけど自転車はさほど走る事無く終わって

何時もの大磯の坂2つ
太陽が雲の中で直射ナシ それだけでも随分違

雲と白い建物210825

二ノ宮変電所 今日はここで早くも水分補給(何時ものジュース)

二ノ宮変電所210825

イチジクあるかな?って思ってもう少し遠回りすることに
酒匂神社のそばを通って

酒匂神社210825

「西湖線 50 」 涼しくなったらこの鉄塔の続き(2~3本は確認してっるけど)を登って行こうと思ってるんだ
やまゆりラインのちょうどい高くなっている所に伸びてる? だったかな

西湘線50 210825

今日は左岸の砂利道でなくこっち

藤沢川210825

この建物目立つんだけれど、、77の途中にたくさんトラックが置いてある所があるがここと同じ?

目立つ建物210825

静かな中村川沿いの道
イチジクあるかな?と思ったけれどなかった

中村川210825

厳島湿性公園
木道の所を工事中

厳島湿性公園210825

ゴルフ場の坂を登り切った付近に植えられている栗
もうイガが茶色くはじけてる

栗が実ってはじけてる210825

何お花?

何の花?210825

水辺の道は涼しい

花水川右岸から210825

今日はあさつゆ休み
スイカ買いそびれた 近くで売っている所はと思いめぐらしたが無い
明日にしよう
気を付けてこまめに水分摂取したけれど
あーー冷えたスイカ食べtたい 位に汗だらだらだったよ

今日の大山

今日の多い山210825

今日のカロリー消費行動
ママチャリ 46~7km
もう少し自転車行動増やさないと衰えに歯止めが利かない
と思う今日この頃

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



theme : 自転車
genre : 趣味・実用

夕方散歩

2021.08.20.08:58

19日
久々に夕方散歩
歩数計忘れて多分6000歩位
歩数計が有るか無いかではちょっとモチベーション変わるの私だけ?
でも歩き始めるとちょっともう少し遠回りで等と
富士山も 大山方面も

今日の大山210819

久々富士山210819

途中で野百合が一杯
家の野百合は終わってしまった

野百合210819

いっぱい花を付けているので数えたら
8つも
何だか一年に一輪増えるとか聞いたけど
此れは8年も経っているのか?
だとしたら、、もう拍手だね

花8つ210819

7月後半頃から
モチーフ編みに熱中
ただただ編んでもあるけど
自分でデザインを考えていく過程として
結構奥深い
あの布でプルオーバーを作ってそこに配置をして
なんて考えながら
暑さをものともせず(
(嘘で~す、クーラーガンガンつけてで~す)
先ずはこの一枚から

スクエアーモチーフ210820

theme : 編み物
genre : 趣味・実用

葉っぱのモチーフ2 多角形モチーフつなぎ

2021.08.13.21:15

葉っぱのモチーフ色々の続き
この形はもう少し背丈を高くしたり葉っぱを大きくしたりして
冬のフリースプルオーバーのすそに他の葉っぱのモチーフと一緒に
縫い付けて デザイン色々出て来るなぁーー
カジュアルっぽいフリースも少しはおしゃれ着的になるかなと、

葉っぱモチーフー1 210813

色々な色で編んでくっつけて

葉っぱmのチーフー2 210813

4つばのクローバー編もうと思った
大きな「4つば」は可愛くない
服に縫い付けるにはちょっと言面白くない
「三つ葉」はそれぞれ一枚の葉っぱを編んで3枚まとめたもの
4枚編むのが面倒で(試作だから良いか)
其のうち「四つ葉」を作って置こう

クローバーモチーフ210813

フェリシモ多角形を編む のキット編み図から
細めの並太毛糸 5号金属かぎ針
まだそれぞれを繋いではいないが、しばらくこのままに
一か月に一つデザインの違ったものが届くので
暫くは六角形、4角形の編み方を楽しんで
配色を考え繋いでいこうかとい
キットの糸はいずれ何かに使う事にして

多角形繋ぎモチーフ210813

四角 三角 モチーフの拡大

4画 3角拡大 210813

色々いな編み方
何処に針を入れて引き抜くかで表情も違ってくる
どうしてもかぎ針編みは一段毎に少しずれるが、
ずれない編み方は糸を引き抜く目のどこにするかで
今のところ臨機応変にしている
多角形を編むキットでの最初の一枚のデザインで2通りの目のすくい方をしてみた
此れが先日アップした六角形の違い
広い方によって横に線が入る
(編み方の名前があるようだが)

六角形、四角形 かぎ針編み210715

カーディガンを編んだ時には竹針7号で編んでいったが
今使っている「ホームメイドピュアウール ハマナカ」20色
「シェリー純毛並太」14色 その他多少細めの純毛並太 数種類
好きな配色で編むのが楽しい
好きな色を多めに再度購入手続き
時間が足りないよーー

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村



theme : 編み物
genre : 趣味・実用

葉っぱのモチーフ色々

2021.08.11.21:07

暑さやら、感染を避けてだったり

家に居る時間が更に多くなり
かぎ針編みにこり始めた
色々な色の毛糸を入手して
しかもそれぞれメーカーによって太さも編み具合も微妙に異なる
昔編み込みセーターを編むときには初めから同じメーカーの色違いを使っていた
なんとなく色々なモチーフに興味がわいてきて
パッチワークのように色々な色が有ればいいなと

葉っぱのモチーフ
色々な形を編んでみてまだまだ広がりそう
最初に自分で形をかいていてそれに合わせて編んでいく方が良いかもしれない

細編み 中長 長長、3~4~5巻きのナガアミ等々で
まだまだ色々 

かぎ針編み葉っぱ210811

拡大

葉っぱかぎ針編み拡大210811

フェリシモキットの編み図から
7号竹かぎ針 5号金属かぎ針 毛糸並太
この並太との表記が幅広い太さだけでなく
ウール100%でも編み上がりもかなり異なる
それに湿気の多いい時には竹の編み針より金属製の方が滑りが良い
(当たり前と言えばそれまでだが)
今までこの時期に毛糸を触ることは無かったので、竹針の方が扱いやすいと思っていたのだが

フェリシモキット編み図で210811

キットの毛糸は編みやすく色も良いのだが
3号かぎ針 いわゆる並太より細い 中細ぐらいなのか?
目にの負担も考えてもう少し大きめの(太め)の糸で編んでみる事にしたのだが

空と星のクレスト拡大

四角形部分の一つ
一色ではなく組み合わせで編んでみた
と言うより 毛糸20色ピュワウール並太糸玉づつのセットと一色10玉購入
他のメーカーの糸 14色それぞれ40g2つ
カーディガンを編むために購入した毛糸 20色ぐらい
20年以上前に購入してあった毛糸色々の処分し残し
それぞれ微妙に違う 
糸玉40gでどのぐらい編めるかの問題もあって
以前購入したアクリル毛糸24色はこれらとは別物(発色も違う)

確かにキットはそろっていて便利ではある
なんとなく手の込んだ網目模様の編み図を見て見たいとの要求で
それぞれなるほどと

4角形部分210811

ウール100% 100色 なんていうのを見つけてしまった
何にする?邪魔でしょう?って言われても
クーピーペンシルの沢山の色合いを眺めて満足する事にしようか?
カラーチャートとかカラーの立体模型とか
昔から眺めているの好きだったんだよね

かぎ針での 色々モチーフ編みにちょっとはまってます
一日一枚なんてやってみようか?せいぜい2日にワンパターン
方眼紙沢山買ってあったのどこにしまい込んじゃったかな

そろそろロードもMTBも点検しておかないと、、
ここの所ママチャリばっかりだよ
秋の活動期に向けて体重落とさないと、、


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


theme : 編み物
genre : 趣味・実用

暑いけど遠回り

2021.08.04.20:01

教室の帰り
あまりに暑い、それに日差しが強い
一寸迷いは有ったが、、
風はある 月曜日には途中でぽつぽつで遠回り出来なかったし
と言うので遠回り

教室に向かう途中で
朝の「川う」 午後にはいなくなってるけれど何処に行くのかな?
黒いし暑いんだろうな~なんて思いながら

朝の川う210804

教室も時間通りに終わって
先ずは大磯の坂2つ

大磯東池に抜ける道210804

二ノ宮変電所

二ノ宮変電所210804

二ノ宮秦野旧道で
厳島湿性公園 おやつタイム
生徒さんにプチトマト沢山いただいて、お菓子よりおいしかった
カリウム補給だね

厳島湿性公園210804

ゴルフ場への坂をゆっくり上って
今年は栗豊作なのかな?結構実って大きくなってきています

今年は豊作?栗210804

高取山は見えてるけれど大山はうっすら雲に隠れて

高取山210804

川沿の砂利道で
日陰の川風が心地よい

花水川沿いの道210804

稲もだいぶ伸びてきて
田んぼの緑って気持ちを落ち着けてくれる
こっちからは大山も見えている

大山210804

今日のカロリー消費活動
ママチャリ 約42~3km
止まると暑いけど平地を走っていては 日陰に入るたびに気持ちい風を感じた
坂はやたらと暑かったけれど
帰って来ての冷えたスイカはものすごく美味しかったよ
其れなりの体調に感謝!!

theme : 自転車
genre : 趣味・実用

お家時間が増えてかぎ針編み

2021.08.01.18:32

ホームセンターに行こうとして
あじー
それに今日は日曜日 ホームセンター込んでそう
平日に行こう 思いついた時行かないとまた延び延びになりそうだけど
という事で
お手軽かぎ針編みに没頭(ちょこっと読書も)
此れが想像以上に面白い

棒針編みや編み機での編み物はかなり時間を割いていたが
かぎ針編みはあまりしてなかった
どうしても毛糸をいじってると細かな繊維くず(特に機械)出て
機械でなくてもモヘヤーなどでは特に
病人のいる間は控えていた

先日からの「ひし形」考察で
パッチワーク風に六角形にまとめてみた
まだ残っていたアクリル毛糸 
ちょっとギシギシしてるけど、、

ひし形考察210801

幾種類かのひし形を編んでみたけど

ひし形種類210801

「リーフ編み」
バックとかにはよく見かけるが六角形にしてみたくてr
編んでみたが、、
調子に乗って結構大きくなりすぎ

3Dヘクサゴンリーフ編み210801

一寸小ぶりにして
この位だと何かと組み合わせて何とか形になりそうだけど
「表引き上げ編み」と「裏引き上げ編み」の組み合わせ

あまりに大きいのでちょっと小さめも210801

冬にフリースの布と組み合わせてトップスにしようかと思いついて
何故毛糸のセーターを着なくなったか?
あまりにフリース系の服の扱いが簡単な事と温かい
(洗濯機にそのまま入れて洗濯)
さすが一寸飽きて来た
フリースの布はほとんど色にあまり深みが無い

スクエアーの方が組み合わせやすいかな?
左上の編みかけの物
想像と違ってやめた
右上 この感じだと組み合わせにいいかも
下の段2つは
中々柔らかなカラーの毛糸が無く
其れにちょっと編み図も参考にしようと「フェリシモ」のキットを購入してみて
編んでみた

DSCN9600.jpg

WEBチラチラ見ていたらピンタレストでスクエアーいっぱいいっぱい
此れからまだまだお家時間が増えてきそう

ウール60% アクリル40% だと洗濯はしやすいかもしれないし
ギシギシしない編み上がりで組み合わせにいいかもしれない
と言うので数種類の色を物色払したが目に留まらず
ウール100% 20色 セット 一色40gを見つけて購入
これからどんなスクエアーがお目見えかな?

野百合が一斉に咲き始めた
大きな鬼百合よりこっちが好きだな
雑草を抜くときに多分これは野百合かな?って抜かないでいたら結構増えて咲いて居る
種で増えてるんですね

野百合210801

theme : 編み物
genre : 趣味・実用

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
プロフィール

夢いっぱい少しずつね

Author:夢いっぱい少しずつね
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
カテゴリ
時計
おかげさまで
ブロとも一覧

ようこそ ひなの栖へ

とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室

サイクリングどうでしょう
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR