編み物小物パート1
2022.04.23.23:06
夏糸
大量j購入
先ずは250gグラデーション糸2種類
これはチュニック編み途中
キャロンコットンケイク」250g綿アクリル
思っていたより太く編みやすそう
100均毛糸はどうのこうの、、とWEB上に
で
セリアミルフィムソックヤーン その他色々
ダイソーでしっとりコットン その他 色々
キャンドー で ベビーコットン 其の他色々
何度も通って色々な種類買い込んで
それぞれ捨てがたい色々な糸
眺めてるだけでも楽しくて結構時間がたつ
編んだ感じはどうかな?って
編み物は
長い間毛糸の細かな繊維が部屋にどうしても出るのを避けるため封印していた
棒針などなど引っ張り出したが入れ物にまとめて一緒くたになっていて
文字が消えていて何号かはっきりしないものも
で
毛糸針 マーカー ハサミ 短い物差し等々一緒に収納できるようなものを
作った
丸帯の出番が来た
バック作ろうかと思ってたが肩掛けバックは使わないし


かぎ針のセットは
父がクローバー用品を輸出するために見本として色々入手して
その一部を家に持って来たもの
今から考えると
随分色々あったけれど 非常に喜んで受け取った記憶はない
喜んで有難うって言えばよかったな~って
そのほかにも色々今からすると貴重なものも
そんなもんかな?
(ああすればよかったこうすればよかったって いなくなってからの事)

100均で買った編みたい気持ちをそそる毛糸たち
色々あって面白い
先ずはミルフィムソックヤーン
で小さな巾着 かぎ針より棒針編みの方が変化が楽しめるかな

丸っこい感じの巾着

ペットボトルカバー
色々な編み方をしてみたくって
今までタオルハンカチで作ったりしてたが何時の間にかどこか散逸
これらは綿100%の糸
ちょっと固い感じのもあるが身につける物でもないしこれはこれで
寧ろ良いかなという感じ



綿糸の色々見ていたら
ニッタオルという物が目に入った
編み物でハンカチ? と思っていた所
「ててからさん」のブログに使用感などが書かれていて
編んでみようかと
確かにハンドタオルよりしなやかで」薄手
時間はかかるが いいかも
フラワーガーデンで

棒針編みで
こっちはかぎ針編みよりもっと薄手でしなやか
フラワーガーデンで

まだまだ糸は沢山
気になる編み方 等々
どんな感じに編めるかな?
の段階で
目と相談しながら楽しみまくってます

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
大量j購入
先ずは250gグラデーション糸2種類
これはチュニック編み途中
キャロンコットンケイク」250g綿アクリル
思っていたより太く編みやすそう
100均毛糸はどうのこうの、、とWEB上に
で
セリアミルフィムソックヤーン その他色々
ダイソーでしっとりコットン その他 色々
キャンドー で ベビーコットン 其の他色々
何度も通って色々な種類買い込んで
それぞれ捨てがたい色々な糸
眺めてるだけでも楽しくて結構時間がたつ
編んだ感じはどうかな?って
編み物は
長い間毛糸の細かな繊維が部屋にどうしても出るのを避けるため封印していた
棒針などなど引っ張り出したが入れ物にまとめて一緒くたになっていて
文字が消えていて何号かはっきりしないものも
で
毛糸針 マーカー ハサミ 短い物差し等々一緒に収納できるようなものを
作った
丸帯の出番が来た
バック作ろうかと思ってたが肩掛けバックは使わないし


かぎ針のセットは
父がクローバー用品を輸出するために見本として色々入手して
その一部を家に持って来たもの
今から考えると
随分色々あったけれど 非常に喜んで受け取った記憶はない
喜んで有難うって言えばよかったな~って
そのほかにも色々今からすると貴重なものも
そんなもんかな?
(ああすればよかったこうすればよかったって いなくなってからの事)

100均で買った編みたい気持ちをそそる毛糸たち
色々あって面白い
先ずはミルフィムソックヤーン
で小さな巾着 かぎ針より棒針編みの方が変化が楽しめるかな

丸っこい感じの巾着

ペットボトルカバー
色々な編み方をしてみたくって
今までタオルハンカチで作ったりしてたが何時の間にかどこか散逸
これらは綿100%の糸
ちょっと固い感じのもあるが身につける物でもないしこれはこれで
寧ろ良いかなという感じ



綿糸の色々見ていたら
ニッタオルという物が目に入った
編み物でハンカチ? と思っていた所
「ててからさん」のブログに使用感などが書かれていて
編んでみようかと
確かにハンドタオルよりしなやかで」薄手
時間はかかるが いいかも
フラワーガーデンで

棒針編みで
こっちはかぎ針編みよりもっと薄手でしなやか
フラワーガーデンで

まだまだ糸は沢山
気になる編み方 等々
どんな感じに編めるかな?
の段階で
目と相談しながら楽しみまくってます

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト