fc2ブログ

結局毛糸

2022.09.28.20:43


27日
予定より早く用事がすんで
歩いて帰ろう
今日も日向方面にと思ったが
かぎ針編みツイッターでダイソー100均毛糸が色々出ていたので
商品の多いいダイソーに行ってみるかと
小さなお店には限られているので

なんとなく最短距離を目指して
木々は秋色になってきました

秋色になって来た220927

大山鳥居の横を通って
ノジマの裏手のちょっとしたところ

ノジマの裏手220927

DSCN1376.jpg

買うまいと思っても毛糸ばかりではなく結構買い込んで

自転車では通らない最短距離と思われる道で

DSCN1377.jpg

このカキはもう葉っぱがほとんど落ちてる
富有柿はもう少し後だね
次回某所に行く一か月後には出てるかな

DSCN1378.jpg

今日のカロリー消費行動 家から家 約16000歩


シンテッポウユリ考察

高砂百合 台湾原産外来種
テッポウユリ 在来種との交雑種
「生態系被害防止外来種」

DSCN1233.jpg

写真を色々写して何枚かはツイッターに乗せていたが
ツイッターの写真からはこちらに移せない様な(いろいろ手順を踏めば出来るかも)
本来の写真も整理下手のせいで多分破棄してしまったから
4~5年前ほどシンテッポウユリをあちらこちらで見かけ
我が家にも植えた記憶なく咲き始め
次の年何本か出て来た
昨年 種をあえてばらまいてみた所
今年たぶん60~70本 以上出て来た
余りの繁殖力に驚き調べた所
なるほどの結果
ほとんどがシンテッポウユリ
高砂百合は何処?
探しながらの夕方散歩 散歩の目的が出来て此れはこれでよかったのだが
ほとんどがシンテッポウユリに
でもありました 典型的な高砂百合が
という事でそれぞれの写真無はないが、、
今年は 種が出来る前に花だけ楽しんですべて処分
球根(ユリは球根だと思うが抜いてみてそれらしき球根らしきが見当たらないけれど」)
で増えるはずだから来年はまた出て来るだろうか?
興味のある方は
シンテッポウユリ 高砂百合などでWEB上に多数出てます
シンテッポウユリは香りもきつく無く突然変異的に花がたくさんついてしまった茎はちょっと遠慮だが
 なんとなく清楚っぽく 好ましい花なのだが


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



theme : 散策・自然観察
genre : 趣味・実用

日向方面のヒガンバナ

2022.09.24.11:05

9月22日木曜日
備忘録としてのブログ
ツイッターで多少の記録を残してはいた
行動記録として足りなく結構前後してしまったりで
簡単にでも残しておこうと

某所所要の帰り
なんとなく先日自転車で出かけた日向薬師まで歩くかと
雨予想も有ったりだったので 
帰りはバスに乗ればという事で
その前に
あの桜の広場まで見当つけて

DSCN1340_20220924103312814.jpg

大好きなカキの季節がやって来た

DSCN1341_20220924103315d53.jpg

紫色の花が映える
この花の香りだろうか?

DSCN1344.jpg


ちょっと遠回りしたけれど
日向地区ヒガンバナ群生地に
此処前には整備されてたけれど
今は、、

DSCN1345_202209241033189f7.jpg


ここら辺は自転車では入り込めない所
今日は歩きなのでゆっくりと回ろうかと

DSCN1347.jpg


こっちに進めば、、と地形を見ながら

DSCN1348_20220924103321be5.jpg

浄水場が見えて
山道的な処を進む
多分あの辺に出るんだろうと
ドンピシャで当たってた(
(あえてスマホ使わない)

小高い丘の下になってて丁度の所にあるんだな
遺跡の在る所って乙も良い所を選んでるな~って

DSCN1349.jpg


DSCN1350.jpg

大きなタマネギ石か?
色も
有って可笑しくない場所だけれど

DSCN1351_20220924103325a5f.jpg

この奥の方に群生地
でもここからは行けず多分行く道は通り過ぎた

DSCN1352_20220924103325b4f.jpg

日向薬師様にご挨拶をと思っていたが
ぽつぽつしてきて
丁度バスがやって来た
この辺はどこからでも乗り込める
という事で手を挙げてバスに乗せてもらって伊勢原まで
まだ視力と眼鏡のマッチングがうまく行ってないんだよね

今日のカロリー消費行動
家から家 約18000歩 歩いても日向薬師意外と近い

theme : 散策・自然観察
genre : 趣味・実用

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
プロフィール

夢いっぱい少しずつね

Author:夢いっぱい少しずつね
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
カテゴリ
時計
おかげさまで
ブロとも一覧

ようこそ ひなの栖へ

とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室

サイクリングどうでしょう
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR