fc2ブログ

教室の帰り霜降りの滝 

2023.07.03.23:01

7月3日月

教室の終わりがずれ込んで

花水川沿い
ねむの木の花 今頃が時期 写真なんだかわかんないな

ねむの木2320703

湿性公園公園回りはちょっと無理かな
という事で
大磯の坂一つ 左折せず
そのまま直進 トンネルの中って涼しいな

馬場公園を左折して大磯相模原線に出て
ふと
今日だったら「霜降りの滝」 多少は水量有るんじゃないかと
先ずは「吉沢の池」
ここに自転車止めて

吉沢の池230703

木々の中を歩く
道は湿ってる

一寸滑りそう230703

階段も気を付けて
霜降りの滝

霜降りの滝230703

回り込んで230703

DSCN2643_202307032239584ef.jpg

乾いた道を選んで松岩寺方面に

マムシは嫌だな
青大将には此処の所出会ってしまってるけれど

DSCN2646.jpg

ちょっと開けた所を通って

鉄塔が見えたせいもあって
「松岩寺」方面に

この鉄塔が見えたせいもあって 西-平NO77

DSCN2650.jpg

高麗山と鉄塔230703

「松岩寺」の横を通って
なんとなく吉沢の池に戻れそうな道を進んで
ちょっとどうしようかと迷ったが
何だか滝の上の所方面に居ちゃいそうだと思いながら 

DSCN2654.jpg

やっぱり分岐に戻った
池から登ってきた道にしようかとも思ったが
滑りそうだし マムシは嫌だ で
今来た道を戻る事に

やっぱりここに戻った230703

プロペラみたいな種が出来ている

池まで戻って プロペラみたいな種が出来ている

今日のカロリー消費行動
自転車約30㎞
歩き多分3~4km 
今度は「松岩寺」正面から行ってみよう



6月29日

用事が早めに終わって
日向薬師さんまで歩こうかなと

今日はこの道に行かずに直進

今日は直進して日向薬師へ

日向地区は石屋さんが多い事に納得
かつての石切場ってどこらへんなのかななどと思いながら

石屋さんが多いい230629

この辺の紫陽花はまだ枯れてない

DSCN2614.jpg

日影道を回ろうかと思ったがヒルがいそうな所もあるのでパス

日影道割愛

山門への階段を登って

山門への階段230629

沢山のタマネギ石を愛でながら

タマネギ石 230629

日向薬師様にご挨拶

日向薬師様にご挨拶230629

帰りは伊勢原までバス
某所から約6㎞強  結構近い

7月3日
教室の帰りの遠回りで「吉沢ノ池」と「霜降りの滝」

スポンサーサイト



theme : 自転車
genre : 趣味・実用

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
06 | 2023/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
プロフィール

夢いっぱい少しずつね

Author:夢いっぱい少しずつね
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
カテゴリ
時計
おかげさまで
ブロとも一覧

ようこそ ひなの栖へ

とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室

サイクリングどうでしょう
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR