fc2ブログ

興津~吊り橋~宇津ノ谷峠~朝比奈川河津桜~焼津港

2018.03.12.18:04

焼津のお魚食べたいな~~と、、
スレイプニルさんがてんこ盛りで企画してくださって

興津 に集合
スレイプニルさんと 三島のski さん

走り始めます
吊り橋が有る所まで
吊り橋に行く手前で橋を渡り
趣きある街燈

DSCN0988.jpg

吊り橋を自転車を置いて渡って
此の橋なら 自転車引っ張っても渡れるな~~
と思ったのだが
行程としてあっち側の道を進まないと言う事で
真ん中辺はやっぱり揺れました
景色いい

吊り橋180311

何と無く、、上ってきた道の川を挟んでの林道的な交通量の少ない道で

清水の次郎長が住んでいた家辺りを通って、三保の松原に入る角の
お店でお昼
時間がたっぷりあるとの事で
このお店のオーナーも自転車乗りらしい
そこまでは
昔線路が有った所がサイクリングロード、歩道となっている道で

三保の松原まで廃止線路跡のサイクリングロード

昼食後 ski さんが裏道?を
イチゴロード?もうイチゴの甘い香りが一杯

、、丸子川の左岸をさかのぼって、、、
素敵な道でした
焼津のMさん と合流


とろろ汁のお店の丸子宿180311
太平洋湾岸道路
ヤッパリここにもあった
以前このあたりを歩いて、海から遠い所で??と感じた

途中「紅茶発祥の地」近頃はコーヒーの方が多くなったが
あの頃は断然紅茶だったので記憶に残っていた

紅茶発祥の地180311

宇津ノ谷峠前の道の駅でお手洗い休憩

夢津軽さん と合流

さ~~峠に向かいます
よく写真で見るアングル

宇津ノ谷峠180311

明治のトンネル
少し自転車を引っ張って、記憶ではかなり坂が長かったように感じていたので、、
あ~~この位だったら頑張ってペダル踏むんだったな~~
とは、、後で思う事

明治のトンネル180311

出口側

明治のトンネル出口180311

しばし下って、、、
宿場旅籠 柏谷
等身大のお雛様が有るのでと言う事で立ち寄ったが、、
皆さんご多分に漏れず靴を脱ぐのも面倒だし、、、
当然私も
でも見えちゃった

柏谷ひな人形180311

何処をどう走ったか後ほどロガーと照らし合わせてはみるが、、
ともかくn
朝比奈川の河津桜、ちょっと過ぎていたが、、もんだいな~~い
ここに来たと言う事が最重要なのだ!!
早い時期の花は良い
本来ならもう少し寒いのかな?

朝比奈川河津桜180311

朝比奈川河津桜満開の木180311

この後どうします?_
と言う事になり内心ここまで来たら焼津港でしょう、、と思って居たら
焼津港まで行くと言う事に

私としては、最後に大きなプレゼントをいただいたような不思議な感動
焼津港って思っていたよりはるかにデカイ
此処から遠洋漁業、、何か月間も留守にしてに出かけて

今でこそさほどの事も無いだろうが、ひと昔(もっとかな)
帰って来た時にこの様に富士山が見えていたらさぞかし帰って来たという感慨があったのではないかと
勝手に、海の男に感情移入??


焼津港から富士山180311

焼津駅で自転車を袋詰め
反省会
ミナミマグロ、他、焼津ならではの美味しいお魚いただきました
ご一緒くださいました皆さんお付き合いくださいまして本当にありがとうございました
大切な一日となりました
楽しい一日有難うございました

今日のカロりー消費行動
ロード 約71km

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



theme : 自転車
genre : 趣味・実用

comment

Secret

No title

2018.03.12.19:43

遠征、お疲れ様でした。

私のテリトリーの焼津港や、自慢の食材の南マグロやカツオのへそ。
それに黒はんぺんなど焼津を楽しんで頂きなによりでした。
またお出かけ下さい♪

コインケース、女房は大喜びでありがとうございます。

焼津楽しみました。

2018.03.13.08:35

焼津、いっぱい楽しませていただきました。
焼津港は予想外に感動でした。
地元の方のおすすめのお食事。安心して美味しくいただけました
またの機会がございましたら、大崩れ海岸に行きたいと思って居ます。
コインケース、(マカロンポーチ)喜んでいただけてうれしいです。
奥様に毎日お食事の用意をしてくださっていることに感謝をお示しになってください。(老婆心から)
またの機会を、、、


ご訪問ありがとうございます
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
プロフィール

夢いっぱい少しずつね

Author:夢いっぱい少しずつね
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
カテゴリ
時計
おかげさまで
ブロとも一覧

ようこそ ひなの栖へ

とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室

サイクリングどうでしょう
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR