目指せ日本海 深谷~利根川サイクリングロード~高崎
2018.05.06.14:30
5月3日
目指せ日本海
先日の「箱根ヶ崎」の続きとなるのだが
「深谷」までの行程を飛ばして、、お天気事情等など
朝のお天気から考えて午後からの道路の渇きなどを考えて
(私が考えたわけじゃ~~ないけれど強力アシストスレイプニルさんが安全策を)
深谷から走り始める
利根川サイクリングロードをゆったり走って、行程としては距離も短くと言う事ではあったが、、
そうはいかないのが、、
毎回スレイプニルさんとは珍道中となってしまう
結局は結果由で面白かったなのだが
深谷駅
レンガ、、
スレイプニルさんお気に入りの「ふっかちゃん」もあったらしいが、、
気付きもしなかった、
私としてはこの煉瓦と建物自体の形に気が行っていて、、

さあ~~利根川サイクリングロードです

サイクリングロード気分よく走り進む

途中の公園で小休止
近くに田島弥平旧宅が有るというので
バス?
直ぐの所らしいので自転車で(200mぐらいの、所)
冨岡製糸場、絹産業遺産群としての世界遺産の一部


この橋を渡って、サイクリングロードを

もう一つ橋を渡って
橋の下をくぐって
休憩所で、、、
スリプニルさんの輪行講袋が外れてなくなっている事に気づく

気に入っていた輪行袋
それに初日、もしかして高崎の自転車屋さんで買えるかも、、、、と
あきらめきれず戻って探してみるというので(時間的には十分可能で)
私は休憩所で待つことに
待っている間地元サイクリストが話しかけてきてくださったり
結局
その方の一人が畑の中で見つけたと言って届けてくださって
彼は拾って、真っ赤な顔をして戻ってきてくださったのだ
本当に、お手間取らせてしまって、、ありがとうございました。
スレイプニルさんますます群馬を好きになっちゃうな~~
(その時まだスレイプニルさんはそのことを知らない)

写真の橋まで戻って、あきらめて帰って来て、、(かなりの速度で走ったらしく、、)
戻っていたことにほっとして
ちょっとまだ別件がくっ付いていたのだが、、
クリートカバー落っことして片っぽは拾った、、と
此れもおもしろ~~い
スレイプニルさんのクリートカバーじゃなかった
高崎の自転車屋さんによって新しいカバー買ってしまってからご自分のは出て来たらしい
利根川サイクリングロードで淡いクリーム色の「野藤」?「山藤」
ほんのり香りをかぎながら
ずーーっと藤とともに

サイクリングロードから離れて
おやつに焼きまんじゅう
自転車屋さんによって
その後難なくビジネスホテルに入るはずが、、
自転車持ち込み可、と言う事で手間省けたって喜んで
自分の分を記帳、、
「ご予約承っておりませんが、、、」、
えええ!!そんなことは、、、
確認してみると、、、違うビジネスホテルだった
其れから予約してある所を目指すのだが(結構離れている)
途中でスレイプニルさんとはぐれてしまった
ま~~行先は分かってるし、、
途中の陸橋から山々を

どうにか宿に着いたが、スレイプニルさんがいない!!
連絡とらないと思いながら、、ざっとその辺を見渡して、、
そのうちやって来た!!群馬通の方だから、私を探しに戻ったらしい
何処で行き違いになったのかよくわからないけれど、、
兎も角たどり着いた
で、、走行距離が予定より多分15~6km以上は増えているかも、、
明日は碓氷峠越えで行ける所まで行って電車
5月4 に続く
今日のカロリー消費行動
多分約65km位 (大幅にロガーとサイコン違ってた)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
目指せ日本海
先日の「箱根ヶ崎」の続きとなるのだが
「深谷」までの行程を飛ばして、、お天気事情等など
朝のお天気から考えて午後からの道路の渇きなどを考えて
(私が考えたわけじゃ~~ないけれど強力アシストスレイプニルさんが安全策を)
深谷から走り始める
利根川サイクリングロードをゆったり走って、行程としては距離も短くと言う事ではあったが、、
そうはいかないのが、、
毎回スレイプニルさんとは珍道中となってしまう
結局は結果由で面白かったなのだが
深谷駅
レンガ、、
スレイプニルさんお気に入りの「ふっかちゃん」もあったらしいが、、
気付きもしなかった、
私としてはこの煉瓦と建物自体の形に気が行っていて、、

さあ~~利根川サイクリングロードです

サイクリングロード気分よく走り進む

途中の公園で小休止
近くに田島弥平旧宅が有るというので
バス?
直ぐの所らしいので自転車で(200mぐらいの、所)
冨岡製糸場、絹産業遺産群としての世界遺産の一部


この橋を渡って、サイクリングロードを

もう一つ橋を渡って
橋の下をくぐって
休憩所で、、、
スリプニルさんの輪行講袋が外れてなくなっている事に気づく

気に入っていた輪行袋
それに初日、もしかして高崎の自転車屋さんで買えるかも、、、、と
あきらめきれず戻って探してみるというので(時間的には十分可能で)
私は休憩所で待つことに
待っている間地元サイクリストが話しかけてきてくださったり
結局
その方の一人が畑の中で見つけたと言って届けてくださって
彼は拾って、真っ赤な顔をして戻ってきてくださったのだ
本当に、お手間取らせてしまって、、ありがとうございました。
スレイプニルさんますます群馬を好きになっちゃうな~~
(その時まだスレイプニルさんはそのことを知らない)

写真の橋まで戻って、あきらめて帰って来て、、(かなりの速度で走ったらしく、、)
戻っていたことにほっとして
ちょっとまだ別件がくっ付いていたのだが、、
クリートカバー落っことして片っぽは拾った、、と
此れもおもしろ~~い
スレイプニルさんのクリートカバーじゃなかった
高崎の自転車屋さんによって新しいカバー買ってしまってからご自分のは出て来たらしい
利根川サイクリングロードで淡いクリーム色の「野藤」?「山藤」
ほんのり香りをかぎながら
ずーーっと藤とともに

サイクリングロードから離れて
おやつに焼きまんじゅう
自転車屋さんによって
その後難なくビジネスホテルに入るはずが、、
自転車持ち込み可、と言う事で手間省けたって喜んで
自分の分を記帳、、
「ご予約承っておりませんが、、、」、
えええ!!そんなことは、、、
確認してみると、、、違うビジネスホテルだった
其れから予約してある所を目指すのだが(結構離れている)
途中でスレイプニルさんとはぐれてしまった
ま~~行先は分かってるし、、
途中の陸橋から山々を

どうにか宿に着いたが、スレイプニルさんがいない!!
連絡とらないと思いながら、、ざっとその辺を見渡して、、
そのうちやって来た!!群馬通の方だから、私を探しに戻ったらしい
何処で行き違いになったのかよくわからないけれど、、
兎も角たどり着いた
で、、走行距離が予定より多分15~6km以上は増えているかも、、
明日は碓氷峠越えで行ける所まで行って電車
5月4 に続く
今日のカロリー消費行動
多分約65km位 (大幅にロガーとサイコン違ってた)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト