目指せ日本海 着いたたぜ日本海 久比岐サイクリングロード
2018.05.08.21:12
5月5日
さ~~いよいよ日本海に!!!
朝5時頃目が覚めて、、野沢温泉をざっと見てみようかと、、
宿泊施設を出て昨日入った外風呂の先に進んで、、
雨が、、
雨、、傘を宿まで取りに行って、、散策
かなり強くなってきて靴が濡れたり靴下が濡れたりは嫌だな~~
朝市が出てたけれど、、
宿に戻ってひたすら空を眺め、、時たま日差しが、、
兎も角朝食の時間までに自転車を組み立てて
食事が終わったら(7時半から)速やかに出発できるように、、
一応、雨はやんで、、
ほぼ予定時間通り8時ごろ出発
何だか急坂を登り始めて、、
食べたばかりでこんな坂のぼれないよ、、と心で叫んで、、
此処に来たかったらしい


野沢温泉を出て
道も何となく乾いてきて、、
少し坂を上って、、
何だか菜の花のイベント??
千曲川の向こうの方も広く菜の花畑が見えて、、
菜の花の香りで満たされている処を少し走って
(車は入る事が出来ない様になっていたが、自転車ならいいよと言ってくださったので)

千曲川沿いの道を少し戻って
さ~~妙高へ、、

まだ朝食が消化されていない!!
登りがめちゃめちゃ、、ハアーハアーー
途中で息を整えて、、
スレイプニルさんが見かねたらしく、、「荷物持ちましょうか?」
嬉しいけれど、、ここで頼んじゃったら
日本海までとりあえず自力で走ったよって言えないじゃん
歩いたって行きつくんだ!!
って言うのはどうもここでは通じないみたい
当然なんだけれど、、電車の時間が決まっているのだから
ちゃんと走りましたよ!!
此処から新潟か

余りの登りの遅さにこんな調子だったら行きつかない位の調子だったため
下りには行っても、、
まだこの先登り返しが有るのだろうと思い込んで、、
途中滝のようになっていた所も有ったが、、
時間、距離、稼ぎとばかりわき目も振らずひたすら下る
登りが来ない、、、
いいのか??
まだこの先に登りなのか?
何となく地形的にそんな感じじゃーーないけど、、
先の方で待ってたスレイプニルさんに聞くと
「もう登りは無い」
妙高の登りって、、、
あれだけ??
もっともっと長くって、、急なのかと、、
やれやれ、、
サイクリングロード走る時間ありそうじゃん!!
雪の山々が美しい
日本海側から見る山々

海に向かって川沿いの道を進む
向かい風が強い

着いたよ!!!日本海~~~

海にタッチ!!

サイクリングロードってあっちに見えている海側を走っているのかな~~

久比岐サイクリングロード入り口
向かい風が半端じゃ~~ないよ




まだまだトンネルは有ったが、、
糸魚川まで行きつきたいので、写真はパス
多少はトンネルの中の方が風が少ない、、所も有ったが
吹き抜けてくる所も有ったり、、
車が無い分暗くても走る不安要素はない
糸魚川って文字の割にはまだまだ先が長いんだな~~


久比岐サイクリングロード出口
まだここから糸魚川の駅まではすぐではなかった

駅に着いた
電車の時間に余裕あり
かなり頑張って向かい風を受けながらサイクリングロードを走ったよ

糸魚川から直江津まで電車
車窓から走ってきたサイクリングロードが見えたり
此れが満足感を増す
直江津駅

直江津からの車窓から
まさに、、日本海に沈もうとしている太陽

強力なスレイプニルさんののアシストを得て
行程、時間割お任せ
箱根ヶ崎~深谷 西上田~野沢 間のワープ だったけれど
「目指せ日本海」行ってきました
ゆっくりでも前に進んでいれば行きつくよ!!ね~~
日本海まで大体走ったよって言っていいんじゃないかな?って
ブログで「直江津集合」 を目にして、
漠然と何回かに分けて行けない事は無いと思うが、、、
峠越えどうなのか??どこからどこまで走って、、??
具体的になるべくもなく、、
今回、その機会が舞い込んできて、、
自転車の不具合が有ったとしても何とかなるだろうし、、
(依存しちゃってる感じで、、本音は自分で何とかできればいいとは思うが)
行ってきちゃったよ!!
年女頑張りましたよ!!
どうもありがとうございました
スレイプニルさんのブログぽっくりぽっくり駆ける
今日のカロリー消費行動
ロード 約103km

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
さ~~いよいよ日本海に!!!
朝5時頃目が覚めて、、野沢温泉をざっと見てみようかと、、
宿泊施設を出て昨日入った外風呂の先に進んで、、
雨が、、
雨、、傘を宿まで取りに行って、、散策
かなり強くなってきて靴が濡れたり靴下が濡れたりは嫌だな~~
朝市が出てたけれど、、
宿に戻ってひたすら空を眺め、、時たま日差しが、、
兎も角朝食の時間までに自転車を組み立てて
食事が終わったら(7時半から)速やかに出発できるように、、
一応、雨はやんで、、
ほぼ予定時間通り8時ごろ出発
何だか急坂を登り始めて、、
食べたばかりでこんな坂のぼれないよ、、と心で叫んで、、
此処に来たかったらしい


野沢温泉を出て
道も何となく乾いてきて、、
少し坂を上って、、
何だか菜の花のイベント??
千曲川の向こうの方も広く菜の花畑が見えて、、
菜の花の香りで満たされている処を少し走って
(車は入る事が出来ない様になっていたが、自転車ならいいよと言ってくださったので)

千曲川沿いの道を少し戻って
さ~~妙高へ、、

まだ朝食が消化されていない!!
登りがめちゃめちゃ、、ハアーハアーー
途中で息を整えて、、
スレイプニルさんが見かねたらしく、、「荷物持ちましょうか?」
嬉しいけれど、、ここで頼んじゃったら
日本海までとりあえず自力で走ったよって言えないじゃん
歩いたって行きつくんだ!!
って言うのはどうもここでは通じないみたい
当然なんだけれど、、電車の時間が決まっているのだから
ちゃんと走りましたよ!!
此処から新潟か

余りの登りの遅さにこんな調子だったら行きつかない位の調子だったため
下りには行っても、、
まだこの先登り返しが有るのだろうと思い込んで、、
途中滝のようになっていた所も有ったが、、
時間、距離、稼ぎとばかりわき目も振らずひたすら下る
登りが来ない、、、
いいのか??
まだこの先に登りなのか?
何となく地形的にそんな感じじゃーーないけど、、
先の方で待ってたスレイプニルさんに聞くと
「もう登りは無い」
妙高の登りって、、、
あれだけ??
もっともっと長くって、、急なのかと、、
やれやれ、、
サイクリングロード走る時間ありそうじゃん!!
雪の山々が美しい
日本海側から見る山々

海に向かって川沿いの道を進む
向かい風が強い

着いたよ!!!日本海~~~

海にタッチ!!

サイクリングロードってあっちに見えている海側を走っているのかな~~

久比岐サイクリングロード入り口
向かい風が半端じゃ~~ないよ




まだまだトンネルは有ったが、、
糸魚川まで行きつきたいので、写真はパス
多少はトンネルの中の方が風が少ない、、所も有ったが
吹き抜けてくる所も有ったり、、
車が無い分暗くても走る不安要素はない
糸魚川って文字の割にはまだまだ先が長いんだな~~


久比岐サイクリングロード出口
まだここから糸魚川の駅まではすぐではなかった

駅に着いた
電車の時間に余裕あり
かなり頑張って向かい風を受けながらサイクリングロードを走ったよ

糸魚川から直江津まで電車
車窓から走ってきたサイクリングロードが見えたり
此れが満足感を増す
直江津駅

直江津からの車窓から
まさに、、日本海に沈もうとしている太陽

強力なスレイプニルさんののアシストを得て
行程、時間割お任せ
箱根ヶ崎~深谷 西上田~野沢 間のワープ だったけれど
「目指せ日本海」行ってきました
ゆっくりでも前に進んでいれば行きつくよ!!ね~~
日本海まで大体走ったよって言っていいんじゃないかな?って
ブログで「直江津集合」 を目にして、
漠然と何回かに分けて行けない事は無いと思うが、、、
峠越えどうなのか??どこからどこまで走って、、??
具体的になるべくもなく、、
今回、その機会が舞い込んできて、、
自転車の不具合が有ったとしても何とかなるだろうし、、
(依存しちゃってる感じで、、本音は自分で何とかできればいいとは思うが)
行ってきちゃったよ!!
年女頑張りましたよ!!
どうもありがとうございました
スレイプニルさんのブログぽっくりぽっくり駆ける
今日のカロリー消費行動
ロード 約103km

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト