fc2ブログ

農業技術センター 日産テクニカルセンター周辺 新緑の中

2023.04.17.20:06


備忘録として
4月3日
教室帰りの遠回り
農業技術センターのッサクラはどうかなと

花水川右岸 色々な花が一杯
菜の花や花大根

花水川沿い花大根230403

DSCN2084.jpg

農業技術センター入り口
何時もの見事の桜
ちょっと遅かったかピンクの花桃が見つからない

農業技術センター入り口付近230403

何時も門が閉まっているのに今日は空いていてちょっと進んでみると
一般人のような人が歩いていたので入ってグルーっと自転車で

門が空いて手は入れるみたい230403

夫々のハウスの中には色々な花が
外にもいろいろ書類の梅とか其の他

DSCN2091_20230417184134fce.jpg

中をぐるっと回って見せていただき
出て横の飛谷津の丘に
一寸満開を過ぎていたがまだまだ

飛谷津の丘の桜230403

技術センターの外の道をグルーっと
初めての道で発見色々
また走ってみなくては
地図が浮かばない

技術センター回りの道230403

遺跡なんてあったり

DSCN2099_20230417184139200.jpg

花水川右岸で

花水川右岸230403

シャガの花いっぱい230403

香菜ガーデンの周りをぐるぐる

花菜ガーデン周り230403

ママチャリ 約40㎞

4月11日火曜日
MTBで出かけようと自転車を出して
ギヤーチェンジの表示が出ない
充電したはずだけど、、
ママチャリに代えて出かける
ニッサンテクニカルセンター回りの道の確認

東海大病院の横から」第二東名の手前の側道柵が有ったが通れそう
進んで
粟窪線NO1

粟窪線1230411

第二東名をくぐって
以前粟窪線を歩いて負ったのでその道をそのまま
あそこに行きたいんだけれど、、

粟窪線 日産テクニカルセンター駐車場 230411

テニス場の横を通って
ここの坂以前は駆け上ってたけれど今回はここでお手洗い拝借
なんとなく周りをまわって
入口」?
進めるかどうかわからないので入って行かず
回りをウロチョロ

日産テクニカルセンター入り口 入れるのかな?

あのへんにいきたいのよね~~

鉄塔の終わりの所に行きたいにだが230411

こんな所に出ちゃったけれど
行けそうなので進む

引っ張ったりしながら吾妻神社参道?230411

自転車引っ張って

自転車引っ張って230411

ちょい手前で自転車置いて
なんとなく位置関係納得

ちょい手前で自転車置いて付いた230411

白いハナミズキも」ピンクのハナミズキも

ピンクのハナミズキ230411

秦浜線NO29付近

秦浜線29付近230411

小田厚側道ほぼ並行で
多分レンゲソウ
此れだけではホトケノザかレンゲなのかも分からない
すぐに残しておかないと忘れるな

多分レンゲソウ一杯 これではホトケノザ化蓮華か分からない

帰宅後真っすぐ風呂
枯葉いっぱいヒルはいなさそうだったけれど
ママチャリ約40㎞

4月17日月曜
教室帰りの遠回り

昨日TVで見たスミレの「距」きょ を確認すようと

ほぼ何時もの道中
ここもあそこもこちらにも
山藤が一杯
こんなにこの道で山藤を見たのは初めて花の時期にこの道を走っていなかったのか
おまけに湿性公園からゴルフ場の坂にかかる所に大きな山藤 見事でした

山藤230417

何時もの道にこんなに山藤があったとは

山藤あちこち230417

大磯の坂

大磯の坂230411

JR二宮変電所

JR二ノ宮変電所230417

黒い雲が所々に
ま~雨には合わないだろうと
厳島湿性公園
ここまで色々花いっぱいいわゆる雑草一杯出会ってるのに
なのに
スミレに出会わない
少し時期外れたかな?

厳島湿性公園230417

あった
道端のスミレではなく畑の手の届くところのスミレ
横から覗いて
距 かくに~~ん
じーっと見ないと分からない

スミレの距230417

遠藤原に出て
新しい道を進んで

大山方面黒い雲が所々

花水川右岸砂利道

花水川」右岸230417

あさつゆで食料調達
ママチャリ 約42~3㎞
あっという間に桜からハナミズキ
季節が進んで新緑
スポンサーサイト



comment

Secret

ご訪問ありがとうございます
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
プロフィール

夢いっぱい少しずつね

Author:夢いっぱい少しずつね
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
カテゴリ
時計
おかげさまで
ブロとも一覧

ようこそ ひなの栖へ

とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室

サイクリングどうでしょう
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR