山藤 宮ケ瀬湖 野藤
2023.04.29.22:20
4月27日木曜日
先週の山藤ライド
次は宮ケ瀬
という事で
清川道の駅には寄らないでそのまま(七沢の観光案内に立ち寄り)
土山峠前の工事をしていた道が通ってた
3月30日開通 となっていた
すぐ登り阪
登り切った所から

唐沢林道入り口ちょい手前に
見事な色の山藤
ここまでも山藤 野藤に気分上々

どうにか土山峠クリアー
宮ケ瀬湖の水が少ない

おサルの親子もいた

宮ケ瀬湖畔 あっちにもこっちにも山藤
(山藤との藤の区別は分からないけれど)
ゆっくりのんびり美しい様々な藤 を楽しみながら

オレンジツリーの所から
新多摩線 秦野の変電所からきてる

今日は下に降りて展望台まで

吊り橋作った時の物?ワイヤーが巻いてあった

トンネルを抜けて
ダムの上に出て展望台の所が空いていたので登ってみた

下りてからの写真 丹沢の山々


帰りは新しい道の登りがいやで旧道を下る
清川道の駅に立ち寄り
尾崎の交差点を直進して
飯山観音の前から
最寄峠

なんか途中で左折してしまって
七沢線NO2

飯山線NO6

厚木北線NO5

という感じで小田厚側道に出て帰宅
今日のカロリー消費行動
MTB 約64㎞
藤色満喫 土山峠クリアー大満足の自転車活動でした
ロードはもしパンクした場合
指の力が衰えて来てチューブ交換などなどスムーズには出来なくなって来た
其れを考えるとMTBの方が気が楽に出かけることが出来る
先週の山藤ライド
次は宮ケ瀬
という事で
清川道の駅には寄らないでそのまま(七沢の観光案内に立ち寄り)
土山峠前の工事をしていた道が通ってた
3月30日開通 となっていた
すぐ登り阪
登り切った所から

唐沢林道入り口ちょい手前に
見事な色の山藤
ここまでも山藤 野藤に気分上々

どうにか土山峠クリアー
宮ケ瀬湖の水が少ない

おサルの親子もいた

宮ケ瀬湖畔 あっちにもこっちにも山藤
(山藤との藤の区別は分からないけれど)
ゆっくりのんびり美しい様々な藤 を楽しみながら

オレンジツリーの所から
新多摩線 秦野の変電所からきてる

今日は下に降りて展望台まで

吊り橋作った時の物?ワイヤーが巻いてあった

トンネルを抜けて
ダムの上に出て展望台の所が空いていたので登ってみた

下りてからの写真 丹沢の山々


帰りは新しい道の登りがいやで旧道を下る
清川道の駅に立ち寄り
尾崎の交差点を直進して
飯山観音の前から
最寄峠

なんか途中で左折してしまって
七沢線NO2

飯山線NO6

厚木北線NO5

という感じで小田厚側道に出て帰宅
今日のカロリー消費行動
MTB 約64㎞
藤色満喫 土山峠クリアー大満足の自転車活動でした
ロードはもしパンクした場合
指の力が衰えて来てチューブ交換などなどスムーズには出来なくなって来た
其れを考えるとMTBの方が気が楽に出かけることが出来る
スポンサーサイト